出版社内容情報
《内容》 糖尿病食事療法の成り立ちと考えかたを知るうえで欠かせない本として長年親しまれてきた「糖尿病治療食と食品交換表」を全面的に書き直した新版.著者の豊かな臨床経験にもとづいて,ケーススタディから学ぶ食事療法の動機付け,食品交換表による食事療法の実際と勘どころ,献立の例などイラストや表を多用しわかりやすく解説しています.患者とその家族,そして医療スタッフにも一読を勧めます.図表191点 《目次》 はじめに 糖尿病養生の鍵──療養生活成功の秘けつ第1章 糖尿病を理解しよう 1・1 糖尿病はどうやって見つけるか 1・2 糖尿病と診断するには 1・3 なぜ糖尿病が起こるか 1・4 糖尿病はどうやってなおすか第2章 糖尿病の食事療法 2・1 食事療法をはじめるまえに 2・2 糖尿病の治療に必要な栄養の知識 2・3 食事療法の原則 2・4 1日のエネルギー量と栄養配分 2・5 食事療法の効果をあげるためには第3章 食品交換表による食事療法 3・1 食品交換表 3・2 食品交換表による単位配分のしかた 3・3 食品交換表各表の食品とその特徴 3・4 調味料について 3・5 し好食品 3・6 合成甘味料について 3・7 外食料理の単位交換のしかた 3・8 取扱いをまちがえやすい食品について第4章 食品交換表による食事献立集 4・1 かわりごはんの工夫とつくり方 4・2 サラダ料理の工夫とつくり方 4・3 ソースの工夫とつくり方 4・4 正月料理の工夫とつくり方第5章 食品交換表作成当時をふり返って食品交換表Q&A索引
目次
第1章 糖尿病を理解しよう
第2章 糖尿病の食事療法
第3章 食品交換表による食事療法
第4章 食品交換表による食事献立集
第5章 食品交換表作成当時をふり返って