出版社内容情報
《内容》 実地皮膚科医が今最も求めているテーマと,そのテーマに最もふさわしい編集者を選び,practicalな視点で編集した新シリーズ.最新の皮膚科学の成果を実地診療に反映させる皮膚科診療の新しいスタンダード!《 シリーズの特色 》■ カラー写真をふんだんに用いたビジュアルな誌面.■ ゲスト編集者による総説とベテラン執筆陣による実地に即した解説.■ ワンポイントアドバイスやホットな情報を伝えるトピックスも満載. 《 本書の内容 》皮膚科外来を受診した粘膜病変を有する患者に適切な診療やアドバイスができるよう,皮膚と口腔や眼,外陰部など境界領域ともいうべき部位をとりあげ,皮膚科医が知っておくべきこと,やるべきことのノウハウを実地に即して解説. 《目次》 1. 口 腔[編集:茂木健司] 総 説:口腔は皮膚疾患情報の窓 解 説 1.舌で診断する内科疾患 2.舌の異常 3.口の中に白いものができる疾患 4.口の中に赤いものができる疾患 5.口の中に黒いものができる疾患 6.アフタの対処法 7.びらん,潰瘍の対処法 8.口腔粘膜が腫れたとき 9.口唇の疾患10.歯肉の疾患:基礎知識11.要注意:顎骨疾患12.顎下部が腫れたとき13.舌下部が腫れたとき14.乳幼児の疾患15.口が痛いとき16.牙関緊急:開口障害17.口がかわくとき18.味がわからないとき19.口が臭いとき20.口を巻き込む症候群21.歯性病巣感染22.歯科材料,歯科金属アレルギー2.眼[編集:坪田一男] 総 説:眼の粘膜病変を診る 解 説 1.ヘルペスを診たときの眼の対処 2.要注意:薬物アレルギー 3.ドライアイの基礎知識 4.ちょっと眼も赤いんで診てもらえますか? 5.アトピー性皮膚炎の対処法 6.緊急:熱傷,化学外傷の処置方法 7.ものもらいはまぶたのにきびか? 8.皮膚科医が処方する点眼薬の知識 9.眼をまきこむ粘膜,皮膚症候群10.まぶたの手術の注意点3.外 陰 部 [編集:宮地良樹・瀧川雅浩] 総 説:プライベートパーツの皮膚科学 解 説 1.見逃してはいけない疾患 2.緊急を要する外陰部疾患 3.外陰部に現れる内科疾患 4.外陰部が痛いとき 5.要注意:接触皮膚炎 6.赤くてかゆいとき 7.白い病変 8.主訴がかゆみのとき 9.外陰部のできもの10.STDの対処法[ワンポイントアドバイス] 口腔粘膜の診かたと使用器具 口腔内写真の撮影法 口腔粘膜の生検 パノラマ写真読影の要点 唾液腺造影 ガムテスト 口腔清掃と歯みがき剤,洗口剤 皮膚科的疾患治療に関連の深い歯科治療 歯科で使われる人工材料[トピックス] 口腔に対して用いられる局所使用薬剤 角膜上皮のステムセル移植 眼も日焼けする? コンタクトレンズは粘膜に触れる エキシマレーザー近視矯正術 さかさまつげは粘膜を障害する? 外陰部診察の礼儀と注意 婦人科にコンサルトするとき 泌尿器科にコンサルトするとき 肛門外科にコンサルトするとき
目次
1 口腔(口腔は皮膚疾患情報の窓;舌で診断する内科疾患;舌の異常 ほか)
2 眼(眼の粘膜病変を診る;ヘルペスを診たときの眼の対処;要注意―薬物アレルギー ほか)
3 外陰部(プライベートパーツの皮膚科学;見逃してはいけない疾患;緊急を要する外陰部疾患 ほか)