目次
第1部 検鏡前の確認事項(尿路腫瘍分類の変遷;尿路腫瘍の肉眼所見;病理標本の取扱い方)
第2部 組織型と診断の実際(尿路上皮系腫瘍;扁平上皮系腫瘍;腺系腫瘍;尿膜管に発生する腫瘍;ミュラー管腫瘍;神経内分泌腫瘍;その他・間葉系腫瘍;腫瘍様病変;尿細胞診の実際とパリシステム)
第3部 鑑別ポイント(真の乳頭状腫瘍と低乳頭状増殖を示す良性・悪性病変の鑑別;腫瘍深達度評価のポイント;尿路腫瘍の診断に有用な免疫染色;脈管侵襲の評価;術中迅速診断での切除断端評価;膀胱原発癌と他臓器癌の膀胱浸潤・転移との鑑別)
第4部 臨床との連携(尿路腫瘍の膀胱鏡所見;尿路腫瘍の画像診断―膀胱癌VI‐RADS、上部尿路上皮癌の画像診断について;腎盂・尿管・膀胱癌の診断並びに治療方法;病理診断報告書の記載;尿路上皮癌における病理学的治療効果判定基準;治療に伴う組織像・細胞像の変化;尿路上皮腫瘍の分子生物学的異常と免疫表現型;遺伝性腫瘍)
著者等紹介
宮居弘輔[ミヤイコウスケ]
防衛医科大学校病院検査部講師
都築豊徳[ツズキトヨノリ]
愛知医科大学医学部病理診断学講座教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。