内容説明
ホモクリニック点、安定多様体定理、和田の湖、埋め込み…「カオス」という複雑系における普遍的概念を創出。
目次
第10章 安定多様体とクライシス(安定多様体定理;ホモクリニック点とヘテロクリニック点 ほか)
第11章 分岐(サドル・ノード分岐と周期倍分岐;分岐図 ほか)
第12章 カスケード(カスケードと4.669201609…;模式的な分岐図 ほか)
第13章 データによる状態の再構成(時系列からの時間遅れプロット;時間遅れ座標 ほか)
付録(行列代数;常微分方程式の計算機による解)
著者等紹介
アリグッド,K.T.[アリグッド,K.T.][Alligood,Kathleen T.]
Department of Mathematical Sciences,George Mason University,Fairfax,VA 22030,USA.1979年、メリーランド大学でPh.D.を取得。現在、ジョージ・メイスン大学教授。専門は非線形力学系、トポロジー
サウアー,T.D.[サウアー,T.D.][Sauer,Tim D.]
Department of Mathematical Sciences,George Mason University,Fairfax,VA 22030,USA.1982年、カリフォルニア大学バークレー校でPh.D.を取得。現在、ジョージ・メイスン大学教授。専門は応用力学系、計算数学
ヨーク,J.A.[ヨーク,J.A.][Yorke,James A.]
Institute for Physical Sciences and Technology,University of Maryland,College Park,MD20742,USA.1966年、メリーランド大学でPh.D.を取得。現在、メリーランド大学教授。専門はカオス力学系。2003年、第19回日本国際賞を受賞
津田一郎[ツダイチロウ]
1982年京都大学大学院理学研究科物理学第一専攻博士課程修了。北海道大学電子科学研究所教授。理学博士。専門は複雑系数理、カオス力学系、理論脳科学、応用数学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。