• ポイントキャンペーン

鳥くんの比べて識別!野鳥図鑑670 (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 399p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784829972106
  • NDC分類 488.038
  • Cコード C0645

出版社内容情報

日本で記録のある鳥類および移入種と、今後、記録される可能性のある野鳥670種を写真と吹き出しによる識別ポイントの解説で紹介

永井真人[ナガイマサト]
永井真人=プロ・バードウォッチャー。バードウォッチングのツアーガイドや野鳥写真提供のほか、執筆、講演、イラスト、コンサルタントなど、野鳥にまつわるさまざまな活動をしている。ライフワークは、バードウォッチャー・ウォッチング、自然保護の歴史研究、タイの野鳥観察。日本鳥類保護連盟専門委員、あびこ鳥の大使、鳥取県八頭町八東ふる里の森大使、落石ネイチャークルーズガイド。元作詞・作曲家・歌手。合言葉はROCK & BIRD。O型、射手座。著書に『カモメ観察ノート』(文一総合出版)、『バードウォッチングの楽しみ方』(?出版社)、『東京近郊野鳥撮影地ガイド』(山と渓谷社)など。

茂田良光[シゲタヨシミツ]
茂田良光=公益財団法人 山階鳥類研究所保全研究室・研究員。国内をはじめ、アラスカ、ロシア、モンゴル、中国、韓国、台湾、フィリピン、香港、ベトナム、タイなど日本近隣と東アジアの渡り鳥のバンディング調査を40年近く行っており、日本産鳥類と外国産鳥類の種と亜種の識別と分類に興味がある。日本におけるシギチドリ類とコアジサシのカラーマーキングによる渡り経路の追跡調査を国内外の協力を得て30年以上続けている。

内容説明

似ている鳥を並べて比べバードウォッチャーの悩みをすっきり解決!使用写真は2,800枚!第2版で、識別の難しい種や日本では見る機会の少ない鳥を中心に、431枚の写真を差し替え、142枚の写真を追加し、2014年以降、新たに日本で記録されたインドアカガシラサギ、ハリオハチクイ、ノドジロムシクイ、アメリカコアジサシの写真と解説を掲載。キムネビタキ、バイカルオウギセッカ、イナダヨシキリ、ウスベニタヒバリ、マダラシロハラミズナギドリ、チシマシギの写真も追加掲載した。

目次

山野の鳥(キジ目;サケイ目;ハト目;カッコウ目;フクロウ目 ほか)
水辺の鳥(カモ目;カイツブリ目;ネッタイチョウ目;アビ目;ミズナギドリ目 ほか)

著者等紹介

永井真人[ナガイマサト]
プロバードウォッチャー。バードウォッチングのツアーガイドや野鳥写真提供のほか、執筆、講演、イラスト、コンサルタントなど、野鳥にまつわるさまざまな活動をしている。あびこ鳥の大使、鳥取県八東町八東ふる里の森大使。元作詞、作曲家、アニソン歌手

茂田良光[シゲタヨシミツ]
公益財団法人山階鳥類研究所保全研究室・研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みかんさん

0
詳しすぎて、見分けつかない2017/05/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11195802
  • ご注意事項

最近チェックした商品