明日を拓く―どの子も伸びる研究会四〇周年記念誌

個数:

明日を拓く―どの子も伸びる研究会四〇周年記念誌

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 393p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784829845202
  • NDC分類 370.4
  • Cコード C0037

内容説明

研究会に学んできた教師がどのような実践を生み出してきたのか、子どもたちから何を学んできたのか、どのような経験を経て教師として、人間として成長を遂げてきたのか。研究会四〇周年を機に編まれた歩みの成果。

目次

序章 「明日を拓く教師たち」をそだてたもの(この教育実践の背景―部落問題研究所と教組活動;はぐるま研が残したもの―教師たちの相互教育 ほか)
第1章 総論的実践『人間になるんだ』の実践を生んだもの―自分の実践に「なぜ」を問う(自分の実践に「なぜ」を問う;二つの「そうぞう」力)
第2章 各論的実践(生活綴方実践;文学の授業 ほか)
第3章 私の教職員生活/私とどの子も伸びる研究会(私の学んだこと/サークル活動;私の歩んだ道/学んだこと ほか)

最近チェックした商品