沖縄大学地域研究所叢書<br> 未来を共創する智恵―沖縄大学土曜教養講座が問う日本の課題

個数:

沖縄大学地域研究所叢書
未来を共創する智恵―沖縄大学土曜教養講座が問う日本の課題

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年09月30日 16時56分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 267p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784829505861
  • NDC分類 312.199
  • Cコード C0030

内容説明

1976年から続き、2012年秋に500回となった沖縄大学土曜教養講座は多彩なテーマと講師陣で多くの市民の期待に応えてきた。2012年には沖縄タイムス社会活動賞を受賞。本書は、土曜教養講座500回記念の節目の4回の講座を収録。

目次

日本復帰四〇年を問う―沖縄の政治・行政の変容と今後の展開可能性(復帰前・復帰後の琉球・沖縄の政治・行政・労働運動等の状況;昨今の日本・沖縄の政治・行政状況等;今後の沖縄の政治・行政等はどうあるべきか)
子どもの居場所から問い直す―“復帰四〇年”の地域社会(一条の光、教育と子どもたちに沖縄の未来を託した屋良朝苗;沖縄市の障がい乳幼児の取り組み―本土との連携を生かして;学童保育から見る復帰四〇年の子どもと地域;沖縄の子どもと貧困―児童相談所からの視点;「当事者がつくる」居場所の提言)
“復帰四〇年”と沖縄大学―地域に根ざす学びの場をめざして(講演「地域社会における大学の存在意義」;自由な大学生活)
「復帰」四〇年・持続可能なシマ社会へ―琉球列島の環境問題からの提案(シンポジウムの趣旨;『琉球列島の環境問題』刊行の趣旨についての若干の補足;シンポジウムのハイライトか)

最近チェックした商品