超訳ケインズ経済学 経済に一人勝ちはあり得ない

個数:
  • ポイントキャンペーン

超訳ケインズ経済学 経済に一人勝ちはあり得ない

  • 大村 大次郎【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • ビジネス社(2025/07発売)
  • 【ウェブストア限定】ブラックフライデーポイント5倍対象商品(~11/24)※店舗受取は対象外
  • ポイント 80pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年11月21日 19時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 216p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784828427393
  • NDC分類 331.74
  • Cコード C0033

出版社内容情報

教養として知っておきたい経済学入門

トランプの出現を預言していたケインズの叡智を学ぶ!


【目次】

内容説明

トランプの出現を予言していたケインズの叡智を学ぶ!教養として知っておきたい経済学入門。

目次

序章 かなりユニークな人物だったケインズ(ケインズは経済学を志していなかった;実は“尖った若者”だったケインズ ほか)
第1章 ドイツを苛め抜けば世界経済は崩壊する(ケインズ経済学の三つの主軸とは?;ベルサイユ会議に参加する ほか)
第2章 失業は自然に解消するわけではない(当時の経済学は「自由放任」が基本だった;“自由放任主義”が幅を利かせていた背景 ほか)
第3章 ケインズの新世界金融システム構想(ブレトン・ウッズ会議とは?;金本位制とは? ほか)
第4章 リーマン・ショックを予言したケインズの警告(ケインズの懸念が現実化した戦後の国際経済;無敵のはずのアメリカ経済が凋落 ほか)

著者等紹介

大村大次郎[オオムラオオジロウ]
大阪府出身。元国税調査官。国税局で10年間、主に法人税担当調査官として勤務し、退職後、経営コンサルタント、フリーライターとなる。執筆、ラジオ出演、フジテレビ「マルサ!!」の監修など幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ta_chanko

16
ドイツへの過酷な賠償請求が世界経済を崩壊させることを予言していたケインズ。救済のためのプランも、賠償支払いをマルクからドルに切り替えたヤング案により破綻。ドイツから資本が引き上げられ、アメリカでバブルが発生。そして世界恐慌へ。ケインズの経済政策の主眼は、失業を減らすこと。無駄な公共事業を興すことではない。戦後は金本位制や金ドル本位制に変わる、国際通貨バンコールによる国際決済を主張したが受け入れられず。その後1980年代からはケインズ理論に反する新自由主義が主流に。2008年のリーマン=ショックも必然。2025/10/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22640212
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品