内容説明
日本を待ち受ける7つの試練。激化する保守派vs.進歩派の米国内戦。疲弊する米国は中国との戦いの前面に日本を立たせる。国家存亡を懸けた戦いがはじまった。
目次
第1章 なぜ日本のアメリカ認識はかくも歪むのか(米「主流メディア」;重要な保守系メディア;日本のメディア)
第2章 一触即発!アメリカ「冷内戦」(バイデンの正体;LGBTQ問題;キム・デービス事件―同性婚証明「拒否」騒動;ウエディングケーキ訴訟;最高裁人事をめぐる仁義なき戦い)
第3章 新冷戦の勝敗を決める六つの戦略(武漢ウイルス禍の起源解明;人権問題;スパイ活動への法執行;経済のデカップリング(切り離し)
気候変動問題
軍事戦略)
第4章 暗雲漂う朝鮮半島(失敗続きのアメリカ外交政策;非核化の理想リビア・モデル;非核化「ヘッカー案」の虚妄;ライス・ヒル外交;日本の戦略)
著者等紹介
島田洋一[シマダヨウイチ]
福井県立大学教授。1957年大阪府生まれ。京都大学大学院法学研究科政治学専攻修了後、京大法学部助手、文部省教科書調査官、2003年より現職。国家基本問題研究所企画委員・研究員。拉致被害者を「救う会」全国協議会副会長。産経新聞「正論」執筆メンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。