日本人のための世界の宗教入門―これだけは知っておきたい!

個数:

日本人のための世界の宗教入門―これだけは知っておきたい!

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 253p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784828418650
  • NDC分類 160
  • Cコード C0036

内容説明

キリスト教、イスラーム、仏教、ユダヤ教、ヒンドゥー教のポイントをまるわかり解説!齋藤流「教養」としての宗教講座!

目次

第1章 人間はなぜ宗教を求めるのか
第2章 キリスト教はなぜ世界宗教になれたのか
第3章 宗教改革と現代日本はつながっている
第4章 イスラームの価値を守る人々
第5章 イスラームはどこへ向かうのか
第6章 神がいない仏教の摩訶不思議
第7章 変わる仏教、変わらない仏教
第8章 日本と密接につながっているヒンドゥー教

著者等紹介

齋藤孝[サイトウタカシ]
1960年、静岡県生まれ。明治大学文学部教授。東京大学法学部卒業。同大学院教育学研究科博士課程等を経て、現職。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。『身体感覚を取り戻す』(NHK出版)で新潮学芸賞受賞。『声に出して読みたい日本語』(草思社)がシリーズ260万部のベストセラーになり日本語ブームをつくる。NHK Eテレ「にほんごであそぼ」総合指導。TBSテレビ「情報7daysニュースキャスター」TVコメンテーターとしても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

読書実践家

13
深淵な歴史への知性を感じた。宗教を理解するにはその成り立ちを知る必要がある。本質的なこととして、コーランや和歌を音読することで、身体に入れることで、本当の理解ができるということを知った。そうでもしないと、外国人が宗教を重んじている理由をなかなか理解できないと思った。2016/03/09

hk

7
「近代とは脱魔術化のプロセスである」 導入部で紹介されているマックス・ウェーバーの台詞であるが、残念ながらウェーバーの予見は外れ、近代わけても現下の世界では宗教的なものに回帰しつつある。(その原因は先進国でも経済格差が如実になり、貧困層の帰属意識が国家から宗教に先祖返りしたためではなかろうか) こうした世界的な宗教回帰の時代にあって、世界でも一頭地を抜く「宗教音痴」である日本人の宗教リテラシー向上を志向したのが本書である。神道、仏教、ヒンドー教、ゾロアスター教、一神教…コンパクトに纏められてはいるが…2016/09/14

あっきー

5
✴3 齋藤孝は要注意だ、読みやすくて分かりやすく、過度に依存しそうだから敢えて回避している、今回も面白いところが多く術中にはまってしまった、仏教は幸せを目指さないし執着しないで、惑い苦しんでいる人が解放される術を説いた、よく聞く幸せになりたいという一般ピープルのささやかな望みも執着なのか…。2018/10/13

KN/時間が取れないのでただ今記録のみ

5
◎17/036◎宗教について勉強するために手に取った中の一冊です。なぜ宗教を求めるのか、という初歩的な疑問からスタートし、世界基準の信者数を誇る各宗教についてわかりやすくまとめられています。日本人のための、と銘打ってあるためか最終的には仏教や禅の項目に着地し、仏教とヒンドゥー教の意外な共通点などが学べました。タイトルにある通り入門編としてはとても良い本だと思います。2017/12/05

海戸 波斗

4
えーびっくり。知らないことばかり、ユダヤ教って自国民だけ救ってくれるの自国民てか?ユダヤの繁栄はお任せでも救いはないのね。ユダヤ教からのキリスト教だったのね。へーーー日本人で良かった。じわじわ思う。2016/05/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10216411
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品