人民解放軍―党と国家戦略を支える230万人の実力

個数:
  • ポイントキャンペーン

人民解放軍―党と国家戦略を支える230万人の実力

  • 竹田 純一【著】
  • 価格 ¥4,400(本体¥4,000)
  • ビジネス社(2008/08発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 200pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月17日 05時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 510p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784828414430
  • NDC分類 392.22
  • Cコード C0036

内容説明

〓(とう)小平とも握手した記者が、中国の内部資料も駆使。不透明な陣容と能力を丸裸にする。

目次

第1章 中国の軍事力の全体像
第2章 党の軍隊
第3章 “司令塔”の四総部
第4章 大軍区と戦略正面
第5章 士兵と軍官
第6章 陸軍
第7章 海軍
第8章 空軍
第9章 第二砲兵
第10章 宇宙戦力
第11章 武器輸出

著者等紹介

竹田純一[タケダジュンイチ]
NHK考査室。1950年生まれ。73年東京外国語大学中国語学科卒業、NHK入局。78年外信部記者、朝鮮半島担当として北朝鮮・韓国をひんぱんに取材。83年北京支局特派員、初めてビデオ・カメラを持ち込み、改革・解放に転じた中国の都市や農村を精力的に報告、「人民解放軍196師」などNHK特集を多数制作。86年国際部記者(防衛庁担当兼務)、西側TVとして初めてウラジオストックなどを取材。88年ニューヨーク特派員、国連担当。作家H.ソールズベリーとNHKスペシャル「天安門に立つ」で「天安門事件」を現地取材。90年北京支局長、李鵬首相、王震副主席らに単独インタビュー。92年国際放送局チーフ・プロデューサー、中国・朝鮮半島向け放送責任者、TV国際放送「NHKワールド」立ち上げに参画。2004年から考査室で報道統括などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とく

1
中国人民解放軍の組織や体制について淡々と500頁かけて述べた本。時折挟まれる筆者の中国駐在時のエピソード以外は、はっきり言って退屈……つまり、この手の本では内容が信用出来る証拠である。組織や人事体制、場合によっては装備の思想などからも、人民解放軍が『国家』でなく、『共産党(とその独裁)』のための軍隊であることがよく分かる(それは『中華人民共和国』という国の在り方を端的に示しているのかもしれない)。良書だが、惜しむらくは情勢変化前の2008年出版であること。改訂版・続編の出版が待たれる。2014/12/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/157612
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品