よりかからない生き方 - 夢もキャリアも叶える「ライフデザインブック」

個数:

よりかからない生き方 - 夢もキャリアも叶える「ライフデザインブック」

  • ウェブストアに8冊在庫がございます。(2025年07月26日 03時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 216p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784828207506
  • NDC分類 159.6
  • Cコード C0077

出版社内容情報

キャリアアップ3・0に向けて

 日本では「妊娠・出産・育児」などをきっかけに、事をあきらめる女性が多い。そして、今もなお「女の幸せは男次第」だと考える女性は多く、仕事についてよく考えないまま働いている。しかし、本書を読めば、女性も「稼ぐ力」が身につき、自分だけでなく、大切な人も守ることができることが明らかになる。
 本書は、「ブレーキ」と言われた女性特有のライフイベントを「アクセル」に変換し、「よりかからない生き方」提言し、すべての女性にエールを贈る。
 昭和時代、女性にとってのキャリアとは「寿退社」までの腰かけ仕事だった(=キャリアアップ1・0)。
 平成時代は、20代~30代まで「正社員」で、出産・育児後は「パート」になり、キャリアダウンして働き続けた(=キャリアアップ2・0)。
 そして令和時代の現代は、自分の「ライフプラン」を共有し、上司や仲間と「強い絆」を築きながら、男性並みに「稼ぐ力」を身につける(=キャリアアップ3・0)時代になっている。
 


【目次】

第1章 キャリアを考える前に知っておきたい「人生6コース」とは
 会社選びの前に「人生6コースの見比べ」から始める
  Aコース 仕事と家庭両立コース(結婚・育児をしつつ働く)
  Bコース 再就職コース(子どもが大きくなってから働く)
  Cコース DINKSコース(夫婦で働く)
  Dコース 専業主婦コース(専業主婦になる)
  Eコース 仕事一筋コース(結婚せず、独身で働き続ける)
  Fコース ニートコース(結婚も就業もしない)
 人生6コースを知り、見比べて「最高の人生」を!
 専業主婦志望の女性が「営業部」のトップに躍進!
 自信ゼロの女性が10年かけてノウハウ開発部のマネージャーに大変身
 難しい目標にチャレンジしてこそ新しい自分に会える!

第2章 会社選びの前に「ライフプラン」を描く 
「ライフプラン」って一体どんなもの?
 1.自分が選んだ「人生コース」を明記する
 2.5~10年先の「長期目標」を1年単位で計画する
 3.直近の2年間の「短期目標」を1か月単位で計画する
 なぜ女性の就職は「ライフプラン」から始めるべきなのか?
 「ライフイベント」の大変さを知らない女性たち
 「積み上げ式の人生」で後悔する女性が8割
 ライフプランシートを描く際の3つの注意点
  ポイント? Aコースならば「妊活前に徹底的に実力をつけるプラン」が吉
  ポイント? 高齢出産のリスクを知ったうえで「家族計画」を立てる
  ポイント? 今の能力・スキルは考慮せず「叶えたい夢・願望」を描く
 あなただけのライフプランを描いてみよう?
 「〇年後までにどんな自分になっていたいのか?」を明らかにする
 あなただけのライフプランを描いてみよう?
 5~10年先の「長期目標」を1年単位で計画する
 あなただけのライフプランを描いてみよう?
 直近の2年間の「短期目標」を1か月単位で計画する

第3章 自分史上最高の職場に巡り合う5つの方法
 女性の会社選びのポイント1位は「安定している会社(44・4%)」
 会社選びでチェックしたい5つのポイントとは?
  ポイント? 変化に柔軟な会社である
  ポイント? 頑張っている人がきちんと報われる会社である
  ポイント? 自分が「主役」の仕事ができる
  ポイント? 一人で背負わなくていい会社である
  ポイント? 何でも相談できる会社である
 なぜ「5つの働き方」が誕生したのか?
 「代えのききやすい仕事」はアルバイトで経験しておこう
 女性社長の教え「どんどん失敗しなさい!」

第4章 自己肯定感UPを叶える魔法のレッスン
 自己肯定感が大幅UP!「自信貯金」とは?
 本来の自信を取り戻す「自信貯金」魔法の4STEP
  STEP1 「

最近チェックした商品