出版社内容情報
コロナをきっかけに、癒しを求めて犬を飼う人が増えている。自分の生活スタイルや住環境に合った飼い犬の選び方から、飼い方、しつけ方など、犬と正しく付き合う方法を、25年で2万頭以上の犬と飼い主に関わってきたカリスマ・ドッグトレーナーが伝授。犬と人間との幸せな生活の在り方について語った。
間違った飼い方をすると犬も飼い主もストレスがたまる。犬のしつけのコツは、犬が心を開いてからトレーニングすること。犬の習性や性格、特性に合わせたアドバイスが満載。愛犬との絆を深め、人生を楽しむコツがわかる。子どもがいる家庭、独身者、高齢者などすべての世代の人に役立つ。
また、「犬は叩いてしつける」「犬に長時間留守番させる」「必要以上におやつを与える」など、日本での犬の幸せを第一に考えない、安直な飼い方や犬業界のあり方に警鐘を鳴らしている。
内容説明
飼い主には人生があり、犬には犬生がある。「犬と共に幸せに生きる」その決意と覚悟がある人だけが、本書を読んでください。
目次
1 犬を飼う前に知っておくこと(「もう無理だから手放す」わけにはいきません!;「月々○○円で飼えますよ」の欺瞞 ほか)
2 新しい家族を迎えるために気をつけること(信頼できるブリーダーを見つける;おすすめはたくさんの犬種を扱っていないブリーダー ほか)
3 犬のしつけは最初が肝腎(最低限の犬のしつけって?;「普通の犬でいいんです」―どんな犬? ほか)
4 犬と人間の幸せな暮らしのために(イタリアで見た「犬が生活に溶け込んでいる」社会;家の中でシェパードがうろうろしている ほか)
著者等紹介
岸良一[キシリョウイチ]
ドッグライフプランナーズ代表。ドッグトレーナー。1972年3月、神奈川県大和市生まれ。明治大学経営学部経営学科卒業。幼少期に過ごしたイタリアで、放し飼いにされた愛犬と飼い主が幸せそうな関係を築いている様子を見て衝撃を受ける。1998年、英国のドッグスクール、オーディン・ケイナイン・サービスと技術提携し、犬のしつけ教室「ドッグライフプランナーズ」を創業。しつけ教室をメインに、犬の保育園、ペットホテル、飼育方法のサポートも行っている。モットーは「犬には優しく、オーナーには厳しく」。現在、東京都内を中心に、10店舗展開中。ドッグライフプランナー協会会長として、正しい犬の知識、犬の育成環境の向上、保護活動なと、犬も人も幸せに暮らせる社会の実現に尽力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。