太陽電池―原理から応用まで 21世紀のクリーンな発電として (改訂版)

個数:

太陽電池―原理から応用まで 21世紀のクリーンな発電として (改訂版)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 161p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784827720518
  • NDC分類 549.51
  • Cコード C3055

目次

第1章 太陽電池とは
第2章 太陽電池の発電原理と測定法
第3章 太陽電池の種類とその特徴
第4章 結晶系シリコン太陽電池
第5章 薄膜太陽電池
第6章 シリコン系以外の太陽電池
第7章 太陽光発電システム
第8章 最近の話題
第9章 未来に向かって

著者等紹介

谷辰夫[タニタツオ]
工学博士。1966年名古屋工業大学大学院修士課程(電気工学)修了。1966年通産省工業技術院電気試験所(現産業技術総合研究所)入所。1979年同所エネルギー部太陽エネルギー研究室長。1987年東京理科大学工学部電気工学科教授。2002年諏訪東京理科大学システム工学部電子システム工学科教授(システム工学部長、大学院工学・マネージメント研究科長)東京理科大学大学院工学研究科教授。元日本太陽エネルギー学会会長。環境エネルギーシステムの研究に従事

安藤靜敏[アンドウシズトシ]
博士(工学)。1993年東京理科大学大学院工学研究科電気工学専攻博士後期課程修了。同年電気通信大学文部教官助手。1995年東京理科大学理学部応用物理学科嘱託助手(任期5年)。2000年同大学工学部電気工学科専任講師。2006年同准教授。2007年同大学専門職大学院総合科学技術経営研究科知的財産戦略専攻准教授(併任)。薄膜太陽電池の作製およびその高効率化の研究に従事

平田陽一[ヒラタヨウイチ]
博士(工学)。1996年東京理科大学大学院工学研究科電気工学専攻博士後期課程修了。同年東京理科大学諏訪短期大学教養科助手。2002年諏訪東京理科大学システム工学部電子システム工学科講師。2007年同准教授。太陽光発電およびその複合利用システムの研究に従事

関口直俊[セキグチナオトシ]
博士(工学)。1998年東京理科大学大学院工学研究科電気工学専攻博士後期課程修了。同年茨城工業高等専門学校電気工学科助手。2002年茨城工業高等専門学校電気工学科講師。2007年茨城工業高等専門学校電気電子システム工学科准教授。太陽・水素エネルギーシステムの研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品