- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
出版社内容情報
リーダーにとって重要なのは「話す力」ではなく「聴く力」だ。1on1ミーティングやフィードバックをはじめ、部下からの信頼を獲得し、行動変容へと導くノウハウを紹介。武田薬品工業とJohnson & Johnsonグループ出身。企業の人材育成に定評のある合同会社Kiku塾の代表を務める著者が、リーダーに不可欠な「聴く力」について解説。
内容説明
人は組織の傀儡にあらず。「聴くだけ」で動かすリーダーになれ。メンバーとの信頼を築き、自走型組織の中心で舵を取る。武田薬品工業、Johnson&Johnsonグループで活躍した著者が明かす圧倒的コーチング手法。
目次
第1章 リーダーは「聴く力」が9割(「聴く力」とは何か;「聴く力」の基本姿勢 ほか)
第2章 1 on 1ミーティングでメンバーの個性と能力を引き出す方法(1オン1が生み出す価値とは;1オン1を成功させる具体的な方法)
第3章 確実にメンバーの行動変容を促す方法(成長がわかる行動変容・言語態度変容;「教え方」がわからないときの対処法 ほか)
第4章 フィードバックの効果を最大化する方法(効果的なフィードバック;フィードバックの効果を最大化する方法)
第5章 優秀なリーダーのセルフコントロール(「感情」と「価値観」の扱い方を知る;自分自身のタスクをこなす方法)
著者等紹介
菊岡正芳[キクオカマサヨシ]
日本リーダーコーチ協会・代表理事。合同会社Kiku塾代表。キャリアコンサルタント(2級技能士)。薬剤師。岐阜薬科大学を卒業後、武田薬品工業に入社。同社マーケティング部製品統括、福岡支店長を経験。その後、Johnson&Johnsonグループ他2社で営業統括、マーケティング、人材育成、事業開発部門の役員を歴任。営業改革・人材育成に携わり独立。現在は、企業の「売上10倍」を達成するための営業戦略や人材育成のコンサルティングとコーチングを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
としき
おいち
-
- 電子書籍
- 青と恋のアトリビュート 分冊版 6巻 …