古生物はこんなふうに生きていた―化石からよみがえる50の場面

個数:
  • ポイントキャンペーン

古生物はこんなふうに生きていた―化石からよみがえる50の場面

  • ウェブストアに19冊在庫がございます。(2025年04月30日 20時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 352p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784826902687
  • NDC分類 457.8
  • Cコード C0045

出版社内容情報

「億千万年前の数十秒の出来事を化石から読み解けるなんて!」――真鍋 真 氏(国立科学博物館 副館長) 

太古の生物はどんなふうに子育てし、獲物を捕らえ、敵と戦っていたのだろう?
古生物学者ディーン・R・ロマックスが、当時の行動をそのまま残した驚くべき化石50個をピックアップし、古生物のリアルな姿を解説する。世界屈指の古生物復元アーティストのボブ・ニコルズによる、科学的に正確なイラストも迫力満点。
ストーリーとイラストで楽しむ異色の古生物読本。

◆著名科学者も絶賛!◆
「ロマックスのストーリーとニコルズのアートワークが、はるか昔に絶滅した生き物の暮らしと行動をよみがえらせる」
――スティーブ・ブルサッテ(エジンバラ大学古生物学教授/『恐竜の世界史』著者)

「登場するのは教科書には載らない化石たちだ。生命の歴史に対する認識が一変することだろう。」
――マイケル・J・ベントン(ブリストル大学古脊椎動物学教授/『恐竜研究の最前線』著者)

「化石を調べることによって、過去の現象をタイムマシンのように垣間見ることができる。それが化石の魅力である。」
――真鍋 真(国立科学博物館 副館長/本書の解説より)

内容説明

太古の生き物はどんなふうに子育てし、獲物を捕らえ、敵と戦っていたのだろう?古生物学者ディーン・R・ロマックスが、当時の行動をそのまま残した驚くべき化石をピックアップし、古生物のリアルな姿を解説する。世界屈指の古生物復元アーティストのボブ・ニコルズによる、科学的に正確なイラストも迫力満点。ストーリーとイラストで楽しむ異色の古生物読本。

目次

1 交尾(魚の母の子づくり;恐竜の求愛ダンス ほか)
2 子育てと集団(卵を抱く恐竜;最古の子育て―古生代の節足動物と子 ほか)
3 移動と巣づくり(移動する哺乳類―川で起きた悲劇;リーダーに従え―最古の動物の移動 ほか)
4 戦う、かむ、食べる(マンモス対決;戦う恐竜 ほか)
5 世にも奇妙な出来事(パラサイト・レックス;岸に打ち上がった大量のクジラ ほか)

著者等紹介

ロマックス,ディーン R.[ロマックス,ディーンR.] [Lomax,Dean R.]
古生物学者、サイエンス・コミュニケーター。魚竜研究の第一人者で、マンチェスター大学の客員研究員を務めている

ニコルズ,ボブ[ニコルズ,ボブ] [Nicholls,Bob]
世界的に有名な古生物復元アーティスト。先史時代の動植物や環境の復元を専門とし、数々の賞を受賞。そのイラストや模型は40冊以上の書籍に掲載され、世界各地の博物館、大学、観光施設で展示されている

藤原多伽夫[フジワラタカオ]
翻訳家、編集者。静岡大学理学部卒業。自然科学、考古学、探検、環境など幅広い分野の翻訳と編集に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
古生物学の魅力: 化石 先史時代 進化 遺骸保存 行動証拠 物語性 生態系構造 スナップショット 黄金時代 恐竜の生態: 繁殖 求愛 巣作り 羽毛恐竜 社会性 親子関係 群れ行動 巣穴 引っかき跡 捕食と適応: 捕食者 被食者 食物連鎖 かむ行動 顎構造 防御適応 待ち伏せ 追跡 捕食痕 集団と子育て: 集団生活 協力育児 競争 親の役割 季節移動 繁殖戦略 巣の再利用 群れの証拠 奇妙な発見と絶滅: 妊娠化石 出産痕 火山噴火 生存戦略 環境変化 絶滅理論 哺乳類繁栄 サナジェ・インディクス2025/03/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22496715
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品