最新社会福祉士養成講座精神保健福祉士養成講座
刑事司法と福祉 (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 304p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784824301536
  • NDC分類 369
  • Cコード C3036

出版社内容情報

刑事司法の概念や制度、手続きを概観し、刑事司法とかかわった人への支援のあり方を学ぶ。

目次

第1章 「刑事司法と福祉」総論
第2章 社会と犯罪
第3章 犯罪原因論と対策
第4章 刑罰とは何か
第5章 刑事司法
第6章 少年司法
第7章 施設内処遇(1) 成人
第8章 施設内処遇(2) 少年
第9章 社会内処遇の理論と実践
第10章 多様なニーズを有する犯罪行為者(1) 精神障害者を対象とした医療観察制度
第11章 多様なニーズを有する犯罪行為者(2) 高齢者・障害者による犯罪・非行と福祉
第12章 多様なニーズを有する犯罪行為者(3) アディクションを抱える人と刑事司法
第13章 犯罪被害者等支援
第14章 コミュニティと刑事司法

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

消しゴム

9
少年犯罪は減少しているが、高齢者の犯罪は増加傾向にあることが分かった。刑務所を出所しても住む場所がなく、収入もなく、再犯する確率が高いのも原因の一つである。また、少年たちはスマホがあるので、ネットでつながることができる。ひと昔前みたいに、不良少年が、街にでて、徘徊することも煙草を吸うこともお酒を飲むこともなくなったからだ。「人生100年」課題も多いと思った。2025/07/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22281737
  • ご注意事項

最近チェックした商品