目次
第1部 場面・文脈のなかの文と時間表現(発話としての文のテンポラリティー―はなしあいの場合;ダイクティックな時間指示とモーダルな意味の複合性;かたりのテクストにおける時間構造と説明の構造)
第2部 複文と時間表現(従属複文における相対的テンスとタクシス;「なかどめ」の構文的機能とタクシス;時間表現と主体・客体関係―事象名詞節と事象名詞句)
補部(奥田靖雄の動詞論―構文論と形態論の関係;奥田靖雄の文論研究の軌跡―発話論・プラグマティクスに向けて)
第1部 場面・文脈のなかの文と時間表現(発話としての文のテンポラリティー―はなしあいの場合;ダイクティックな時間指示とモーダルな意味の複合性;かたりのテクストにおける時間構造と説明の構造)
第2部 複文と時間表現(従属複文における相対的テンスとタクシス;「なかどめ」の構文的機能とタクシス;時間表現と主体・客体関係―事象名詞節と事象名詞句)
補部(奥田靖雄の動詞論―構文論と形態論の関係;奥田靖雄の文論研究の軌跡―発話論・プラグマティクスに向けて)