苦手な人を思い通りに動かす

電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

苦手な人を思い通りに動かす

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 365p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784822289836
  • NDC分類 361.45
  • Cコード C0030

内容説明

行動パターンを一瞬で見抜き、顧客・上司・部下の心を賢くつかむ人間関係のシンプル・ルール。全米での大規模調査で判明した、人づきあいの新常識。

目次

調べてみよう!あなたの傾向はどのタイプ?
「約束を守る人」はこう動く―堅物と言われても自分が決めたルールを守りたい
アップホルダーの「邪魔」だけはするな
「疑問を持つ人」はこう動く―なぜ?と尋ねるのはより良くしたいから
クエスチョナーを「納得」させるには
「義務を果たす人」はこう動く―何をおいても人のためになることがやりたい
オブライジャーの「重荷」を軽くしよう
「抵抗する人」はこう動く―やれと言われたことは絶対にやらない
レブルを「その気」にさせるには
4つの傾向の相性と対処法
傾向に合わせた伝え方をしよう

著者等紹介

ルービン,グレッチェン[ルービン,グレッチェン] [Rubin,Gretchen]
作家。人間の本質をテーマにした作品で世間に大きな影響を与えている。『Happiness Project(人生は「幸せ計画」でうまくいく!)』や『Better Than Before(人生を変える習慣のつくり方)』をはじめとする著作はベストセラーとなって350万部を売り上げ、30か国語以上に翻訳された。賞を獲得した人気ポッドキャスト、「ハピアー・ウィズ・グレッチェン・ルービン」の司会も務める

花塚恵[ハナツカメグミ]
翻訳家。福井県福井市生まれ。英国サリー大学卒業。英語講師、企業内翻訳者を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はるき

16
 嫌なタイトル😂人間をざっくり4パターンに分けて、傾向と対策及びお互いの付き合い方を考察。面白いです。2024/01/18

はるき

16
 人間をざっくり4タイプに分けて傾向と対策を語り尽くす。表題は苦手な人との関わり方なんだけど、私は自分の傾向を把握できて良かった。「他人の目線と圧力がないと頑張れない」って、それもろに私のこと(笑)。2021/05/29

☆ツイテル☆

2
フライヤー2021/08/20

古民家でスローライフ

1
人の性格を4つのタイプに分けて、それぞれの特徴を示しつつ、具体的なコミュニケーションの取り方を説明した一冊。アップホルダー、クエスチョナー、オブライジャー、レブルといった4つのタイプは、一人の人間の中で、複数存在し得るものではあるが、特に、強く出ている性質を知ることで、自分自身や周りの人間の思考や行動を理解する助けになる。その人のタイプごとに、強く当てはまる要素を見極めることで、コミュニケーションを円滑にするだけでなく、自分のタイプを知ることで、自己理解も深まる。人間関係について興味のある人におすすめ。2024/11/27

nao

1
外から課される期待や自分で自分に課す期待に対し、人の反応は大きく4つに分かれるそうだ。期待に進んで応えようとするのがアップホルダー。疑問を抱くのがクエスチョナー。義務ととらえるのがオブライジャー。反発するのがレブル。 自分はたぶん、クエスチョナー。どうりで人からやらされることが嫌で、自分でやる意味を見出さないと動けないわけだ。ずっと聞き分けの良いアップホルダーみたいな人になりたかったけど、諦めて受け入れようと思いました。2023/03/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14136507
  • ご注意事項

最近チェックした商品