NEXTOKYO―「ポスト2020」の東京が世界で最も輝く都市に変わるために

電子版価格
¥2,530
  • 電子版あり

NEXTOKYO―「ポスト2020」の東京が世界で最も輝く都市に変わるために

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 309p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784822279301
  • NDC分類 601
  • Cコード C0034

内容説明

2020年東京五輪・パラリンピックは日本経済、最大の起爆剤!!!自動車、電機、通信、物流、医療、小売り、警備、観光、エンタメ、外食、ホテル、不動産、ロボット、AI、ドローン…全企業のビジネスチャンス総ざらい!「ポスト2020」キーパーソン12人がNEXTOKYOの全体像を初めて明かす。

目次

1 産業・文化が進化するポスト2020のTOKYO(Creative City―世界一創造的な都市;Tech City―先端技術を体験できる都市;Fitness City―健康的なライフスタイルの都市 ほか)
2 NEXTOKYOがつくる5つのビジネスチャンス(パーソナルヘルス;スポーツ・エンターテインメント;進化型モビリティ ほか)
3 11人の視点で語るNEXTOKYO成功の要件(モノ作りの未来―日本の製造業、最後のチャンスがIoT(モノのインターネット化)
パラリンピアンが牽引する未来―「義足ツーリズム」で発信する近未来のTOKYO
渋谷の未来―多様性が交じり合う“沼地”が出会いを生む ほか)

著者等紹介

梅澤高明[ウメザワタカアキ]
A.T.カーニー日本法人会長。東京大学法学部卒業、米マサチューセッツ工科大学(MIT)経営学修士。日産自動車を経て、A.T.カーニー入社。日米で20年に渡り、戦略・マーケティング・組織関連のコンサルティングを実施。テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」コメンテーター。グロービス経営大学院客員教授。クールジャパン関連の政府委員会で委員を務め、戦略の立案・推進で政府を支援

楠本修二郎[クスモトシュウジロウ]
カフェ・カンパニー代表取締役社長。早稲田大学政治経済学部卒業。リクルートコスモス、大前研一事務所を経て、2001年、現カフェ・カンパニーを設立。“コミュニティの創造”をテーマに約100店を運営するほか、商業施設などのプロデュースを手掛ける。クールジャパン関連の政府委員を歴任。一般社団法人東の食の会、一般財団法人NEXT WISDOM FOUNDATION、一般社団法人フード&エンターテインメント協会代表理事、東京発の収穫祭「東京ハーヴェスト」実行委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

清游@草ぶえの丘で森林浴♨︎

25
東京23区を車でグルグル、毎日のように視察しています。グローバル化のスピード感は現場にいればいるほど肌で感じるのではないかな?新宿、六本木あたりなんか、もう〜ネオ東京の様相を呈してきている。空中公園やサブカル民泊のアイデア楽しいね。都内の電線地中化計画は急ぎです。2020/02/16

yyhhyy

5
様々な著名人に東京の今後のあるべき姿についてきいたインタビュー集。デザイン系の人やイノベーションの場を作る人の話はとても刺激的2018/04/08

☆ツイテル☆

2
フライヤー2022/02/09

K

2
NEXTOKYOプロジェクトメンバーによる著書 東京の進化の方向性はクリエイティブシティ、テックシティ、フィットネスシティという3つのキーワードで表される 「クリエイティブシティ」とは「クリエイティブクラス」(教育・研究、プログラミング、芸術、デザイン、金融、法律などに携わる優秀な人材)が世界中から集まる街という意味 「テックシティ」には「先端技術を体験できる都市」「先端産業が集まる都市」という2つの意味がある 「フィットネスシティ」とは水と緑に彩られた健康的なライフスタイルが実現できる街というコンセプト2018/05/08

snzkhrak

2
仕事用で選書。ポスト2020について語られ始めており、自身でも追い掛けている。時代を一歩進めるアイデアを持った人達とどのように組んで、東京を憧れの街にできるか。2017/11/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12429608
  • ご注意事項

最近チェックした商品