内容説明
終わりなき「大謝罪時代」を生き抜くための基礎知識とは?知っておきたい「怒り」の正体と「話す」ことの意味と意義。検証!「アメフト」「アイドル」会見、混乱の真因はココだ。家族や友人とのトラブル解決にも、「謝罪力」が役に立つ。想定外を想定せよ!リスクに負けない「謝罪訓練」のススメ。なぜこじれる?なぜ炎上する?この道35年「謝罪マスター」が解き明かす!「イカリ」を「リカイ」に。「ハッピーシナリオ」の描き方を徹底解説。
目次
第1章 「大謝罪時代」を生きる
第2章 「謝罪力」とは
第3章 あの謝罪、何がいけなかったのか
第4章 こんな時、どうする?
第5章 家庭円満にも謝罪力が役に立つ
第6章 「謝罪訓練」のススメ
著者等紹介
竹中功[タケナカイサオ]
謝罪マスター。1959年、大阪市生まれ。同志社大学法学部法律学科卒業。同志社大学大学院総合政策科学研究科修士課程修了。吉本興業株式会社に入社後、宣伝広報室を設立し、月刊誌『マンスリーよしもと』初代編集長を務める。コンプライアンス・リスク管理委員、よしもとクリエイティブ・エージェンシー専務取締役、よしもとアドミニストレーション代表取締役などを経て、2015年7月退社。株式会社モダン・ボーイズCOO(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
タナカ電子出版
26
あなたがもしも、会社のポストについたなら…この本の💪力が必要になるかも😱❕謝罪時代を生きる🗾sns時代の消費者は拡散炎上者へ🔥待ったなし👀‼️イカリ→リカイに変換スキル☺️謝罪を成功させる6step♥️謝罪シナリオ8step💕3章参照とりあえず、謝罪は誠意とスピードが大事🚶🚶🚶2020/01/19
Me
23
謝罪に必要な準備、謝罪のシナリオ。想定外を想定し、想定外をなくす。事実関係の把握「6w1h」。問題を曖昧にすると、何か隠してるのでは?他にもあるのでは?と相手に疑われる。謝罪はゴールではない。など。 とはいえ、知識だけあっても実際出来るかどうかは別問題。いざというとき、誠意ある対応ができるようにしっかり勉強していこうと思う。2021/11/23
スプリント
7
ネットやSNSが普及して炎上し易い社会になっているにも関わらず、毎年大炎上する企業や芸能人、スポーツ選手が後を絶ちません。炎上しないことが第一ですが、炎上してもボヤ程度で鎮火させるための謝罪のコツが事例分析とともに説明されています。2019/04/29
すももんが
6
最初はまず電話?直接行く?謝罪を拒否されたら?手土産は持っていくべきかなど、実践的な問題解決に役立つ。2019/06/03
☆ツイテル☆
3
フライヤー2021/10/22
-
- 和書
- 日本語文法 〈6巻1号〉