世界を動かすイノベーターの条件―非常識に発想し、実現できるのはなぜか?

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

世界を動かすイノベーターの条件―非常識に発想し、実現できるのはなぜか?

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 332p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784822255916
  • NDC分類 336.17
  • Cコード C0034

出版社内容情報

並外れたイノベーターに共通する資質は何か? どうすればイノベーションのスイッチが入るのか? 私たちにもマネできるのか?。世界トップレベルの研究者がイノベーションの謎を解き明かす――。

偉大なイノベーターの生涯を詳しく調べてみると、彼らには特別な能力、性格、回復力、動機があり、時期や場所、人的ネットワークを巧みに利用していたことがわかる。同時に、私たちが異端的な発想や創造力を育み、アイデアを実現するためにはどうすればいいのかもわかる。つまり、イノベーターがなぜ特別なのかを理解すると、私たちの内にあるイノベーションの可能性を育む方法がおのずと明らかになる。私たちにもできることはたくさんあるのだ。(本書より)

[?イノベーションの可能性?を育てるポイント]

・規範やパラダイムを疑問視する
・ひとりになる時間をつくる
・自己効力感(目標を必ず達成できるという自信)を高める
・壮大な夢を抱く
・フロー(プロセスを楽しめる仕事)を見つける
・知的・技術的資源にアクセスできる機会を増やす

「イノベーターが見ている景色を見せてくれた」(楠木 建 一橋ビジネススクール教授)

「科学の目をとおしてイノベーターの人物像を緻密に分析し、成功の法則を明らかにした」(『機械との競争』著者、エリック・ブリニョルフソンMIT教授)

メリッサ・A・シリング[メリッサエーシリング]
著・文・その他

染田屋 茂[ソメタヤシゲル]
翻訳

楠木 建[クスノキケン]
解説

内容説明

並外れたイノベーターに共通する資質は?私たちにもマネできる?イノベーション研究の碩学が謎に挑む―。

目次

序文 「不可能だとは言うな。自分にはできないと言ってくれ」人に素晴らしいイノベーションを生み出させるものは何なのか?
第1章 「私は我が道を行く…」孤立意識
第2章 「彼はまるで歩くチャレンジ精神だ」並外れた自信
第3章 「たゆまぬ流れのようにアイデアは湧き上がる」創造的な心
第4章 「彼女は、自分の進むべき道を見つけると、妥協することなくその道をたどり続けた…」高遠な目的
第5章 「仕事をしていればこの世は天国だ」仕事に駆り立てられて
第6章 「1960年代はアナーキーな精神を生み出し…」時代がもたらす機会と障壁
第7章 「問題はお金ではない。周囲にどんな人間がいるか、どんな影響を受けているか、どの程度やるべきことを理解しているかだ」リソースへのアクセス
第8章 「創造的な人材を集め、彼らを信頼し、自由裁量の余地と援助を十分に与える」内にある可能性を育てる

著者等紹介

シリング,メリッサ・A.[シリング,メリッサA.] [Schilling,Melissa A.]
ニューヨーク大学スターン・スクール・オブ・ビジネス教授。イノベーション研究の第一人者

染田屋茂[ソメタヤシゲル]
編集者・翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

koji

12
「イノベーターの条件」とは何か。著者は、これを8人の天才の言動の軌跡から共通点をカテゴリー化していく手法で提示します。当然ながら、8人の成功は深い影の反動の面があり、それは一般人の経験値に置き換えられません。その中で本書の視点の卓越さは、①組織が画一的な意思決定プロセスを改め、個の多様性を承認するシステムを取り入れること、②社会で共有するリソースへのアクセスを容易にし知的共有の場を作ることを提唱している点です。個人は、その中で変革力を磨いていけば、未來のイノベーションに期待が持てるというものです。納得2019/11/03

takao

3
・ひとりになる時間をつくる ・自己効力感を高める  成功体験 ・壮大な夢を抱く ・フローを見つける 日報を出させ、従業員満足度を高める。 ・知的・技術的リソースにアクセスできる機会を増やす  2019/03/05

ゆう

2
びっしりと文字で埋め尽くされていて、読むのがしんどく流し読み…2020/10/04

Kumiko Fukasawa

0
「言わずもがなかもしれないが、イノベーターの偉大な成功は、彼らが壮大な問題に取り組んだからなしえたものである。それだけでなく、彼らがその問題に途方もない熱意と粘り強さで立ち向かったことも忘れてはならない。たいていは家族や友人、自分の健康を顧みず、おびただしい時間はたらいた。」 規範やパラダイムを疑問視する ひとりになる時間を作る 自己効力感を高める 壮大な夢を抱く フローを見つける 知的・技術的リソースにアクセスできる機会を増やす2021/02/20

yuri9976

0
誰でも知っている8人のイノベーターに焦点をあてて深掘りする着想が良かった。2020/09/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13348009
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品