内容説明
2016年に発行した『Windows Server2016テクノロジ入門 完全版』の改訂新版が登場!WindowsコンテナーやNano Serverをはじめ、Windows Server2016の新機能・機能強化を体系的に説明します。サーバーOSの機能だけでなく、クライアントOSとしてのWindows10や、運用管理製品であるSystem Center、MicrosoftのクラウドサービスであるAzureとの連携についても解説。初版時にはなかったWindows10、Windows Server、System Centerの新しいサービスモデル、2018年11月リリースのWindows Server2019やWindows10バージョン1809までの最新情報も追加。クラウド時代のサーバーOSの全貌を知りたいプロのインフラ技術者にぜひお読みいただきたい一冊です。
目次
第1章 製品概要
第2章 インストールとアップグレード
第3章 サーバーの初期構成と基本的な管理
第4章 ID管理
第5章 ネットワーク基盤サービス
第6章 ファイルサービスと記憶域サービス
第7章 サーバーの仮想化―Hyper‐V
第8章 Windowsコンテナー
第9章 リモートデスクトップサービス
第10章 その他の役割と機能
著者等紹介
山内和朗[ヤマウチカズオ]
フリーランスのテクニカルライター。大手SIerのシステムエンジニア、IT専門誌の編集者、地方の中堅企業のシステム管理者を経て、2008年にフリーランスに。過去に「山市良」「三華和夫」の筆名でIT専門誌に多数の記事を寄稿。最近はIT系のWebメディアへの寄稿、ITベンダーのWebコンテンツの制作、技術文書(ホワイトペーパー)の執筆、ユーザー事例取材などを中心に活動。2008年10月から現在までMicrosoft MVP‐Cloud and Datacenter Management(旧カテゴリ:Hyper‐V)を毎年受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。