Raspberry Piで学ぶROSロボット入門

電子版価格
¥4,070
  • 電書あり

Raspberry Piで学ぶROSロボット入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 300p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784822239299
  • NDC分類 548.3
  • Cコード C3055

出版社内容情報

ロボットミドルウエア「ROS」を
実機のRaspberry Piロボットで使う知識とワザ

 Raspberry Piを搭載した車輪型ロボットを題材に、Linuxで動くロボットのプログラミングについて扱った本です。業界標準となったロボット用ミドルウエア「ROS」(ロス)を中心に、その技術全体を、実際にロボット「Raspberry Pi Mouse」(アールティ製)を動かしながら経験できるようにしました。

 ROSのセットアップと活用はもちろん、「技術の総合格闘家」であるロボットの開発者、研究者が押さえておきたい技術や知識を網羅しています。具体的には、デバイスドライバの書き方、Linuxシステムの扱い方、Webサーバーとの連携、GitHubの使い方、ライセンスの選択、基本的なテスト方法などを取り上げました。

 さらに、USBカメラを使った顔認識、音声認識ソフトを使った音声制御、スマートフォンなどのWebブラウザーから操作できるWebアプリの作成、測域センサを使った地図の生成に取り組みます。

 ROSを実機で動かすための知識とワザを凝縮した本です。

写真で見る「ROSロボット入門」

≪第1部 準備編≫
第1章 はじめに
第2章 セットアップ
第3章 端末を使った基本操作
第4章 GitやGitHubを用いたソフトウェアの管理

≪第2部 ROS基礎編≫
第5章 ROSツアー
第6章 ROSパッケージの
第7章 トピック、メッセージの実装とテスト
第8章 サービス、アクションの実装とテスト
第9章 ROSでロボットを走らせる

≪第3部 ROS応用編≫
第10章 USBカメラとOpenCVで人の顔を追う
第11章 音声認識ソフトでロボットを操作
第12章 ウェブアプリを作ってスマホから操作
第13章 測域センサで地図を作成
第14章 おわりに

≪付録≫
第A章 デバイスドライバのプログラミング
第B章 入力周波数と移動距離の概算
第C章 端末・シェル・コマンド・ツールの操作
第D章 Pythonに関するTips
第E章 シミュレータ「raspimouse_sim」
第F章 日経Linux連載時のコラム

上田 隆一[ウエダリュウイチ]

内容説明

Linux、GitHub、テストツールの基礎から、走行制御、地図生成まで。ロボットミドルウエア「ROS」を実機で使う知識とワザ。

目次

第1部 準備編(セットアップ;端末を使った基本操作;GitやGitHubを用いたソフトウェアの管理)
第2部 ROS基礎編(ROSツアー;ROSパッケージの公開とテスト;トピック、メッセージの実装とテスト;サービス、アクションの実装とテスト;ROSでロボットを走らせる)
第3部 ROS応用編(USBカメラとOpenCVで人の顔を追う;音声認識ソフトでロボットを操作;ウェブアプリを作ってスマホから操作;測域センサで地図を生成;おわりに)

著者等紹介

上田隆一[ウエダリュウイチ]
千葉工業大学先進工学部未来ロボティクス学科准教授。1978年2月16日生。富山県小矢部市出身。学部4年時から自律ロボットの国際サッカー大会ロボカップに参戦し、そのまま在籍する東京大学大学院工学系研究科精密機械工学専攻に2004年から2008年まで助手/助教として勤務。ロボットのアルゴリズム研究に携わる。2009年にUSP研究所に入社。2013年8月より産業技術大学院大学産業技術研究科情報アーキテクチャ専攻助教、2015年9月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

PenguinTrainer

5
ROSと呼ばれるロボットを扱う上で必須と言っても過言ではないソフトウェアの一連の使い方が書かれた本。 ROS自体の他にもGitHubなど開発に必要なソフトウェアの使い方も書かれており非常に親切な内容。ただ、今後はROS2というものが普及していくと思われるので流し読み程度でデータの流れを知るに留めるのでも良いのかもしれない。2021/08/19

69samadesu

0
ロボット工学の実践的入門書。raspberry piで動くロボットであるラズパイマウスを動かしながら、ROSを使ったロボットプログラミングなどが学べる。GitHubや自動テストツールを使ったモダンなwebプログラミングについても、詳しく載っていたのがよかった。ただ、ロボット工学や、ROSについて、既に知っている人には、物足りないかもしれない。2020/01/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11603118
  • ご注意事項