日経BPパソコンベストムック<br> ラズパイマガジン 〈2016年春号〉 新版OS、公式ディスプレイで始めて電子工作も!

電子版価格
¥2,343
  • 電子版あり

日経BPパソコンベストムック
ラズパイマガジン 〈2016年春号〉 新版OS、公式ディスプレイで始めて電子工作も!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4変判/ページ数 145p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784822236090
  • NDC分類 548.2
  • Cコード C9455

出版社内容情報

5000円程度で買える人気の名刺大PC「Raspberry Pi(ラズパイ)」。
昨年11月末には、なんと5ドルのRaspberry Pi Zeroも登場。
本ムックは、こうした最新情報も伝えながら、安価で小型のパソコンとして活用する方法から電子工作まで、幅広い活用法を1冊で基本から紹介します。
今号は、大幅にバージョンアップして導入方法が変わった公式OS「Raspbian」を正しくインストールする方法を紹介し、7インチ公式タッチディスプレイを使い倒します。電子工作は基礎からロボット制御までカバーします。

■ラズパイレポート
5ドルラズパイ「Zero」登場、初代より高速でサイズが5分の2
ラズパイ用高精細ディスプレイ、シャープがフルHD超えで発売
宇宙に飛び立つラズパイ拡張ボード、温湿度や気圧などのセンサー搭載

【第1部 機器をそろえて新OSを整備】
Part1◇ラズパイと周辺機器を準備しよう
    あると便利なグッズも紹介
Part2◇OSをインストールして初期設定しよう
Part3◇ラズパイ公式タッチディスプレイをフル活用

【第2部 PCとして楽しく動かそう】
Part1◇自宅でとことんサーバー活用
    ファイル共有&ストリーミング
Part2◇Webカメラをつないで顔認識をしてみよう

【第3部 ハードとソフトの基本を学ぶ かんたんロボット製作】
Part1◇Scratchで初プログラミング
    子供とも一緒に作れる
Part2◇LEDをScratchで光らせる
    ラズパイを現実の世界につなごう
Part3◇ロボットが独立行動できる環境
    無線LANとバッテリーで動かそう

【第4部 失敗から学ぶ電子工作の基礎】
失敗1◇LEDが明るく光らない
失敗2◇スイッチの入力が安定しない
失敗3◇I2C対応センサーをうまく制御できない
   ついに完成 LCDを付けて温度計として動かそう

【第5部 いろんな電子工作を楽しもう】
Part1◇人が通ると映像が流れる
   立体物への投影も実現
Part2◇気圧センサーでI2Cの制御を学ぼう
Part3◇小さな無線マイコンで防犯システムを作成
Part4◇光源に近づいていく自走カー

【第6部 「ラズパイマウス」を自在に動かそう】
Part1◇Linuxらしくハードウエアを制御
Part2◇ブザーとモーターも動かそう
Part3◇距離センサーとブザーを連携させよう
Part4◇ロボットをついに走らせる
Part5◇壁に沿って走行させよう
Part6◇動かして周りの地図を作ろう

最近チェックした商品