• ポイントキャンペーン

基礎から学ぶ不動産実務と金融商品取引法―変化を読む、対策を知る、利益につなげる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 323p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784822224325
  • NDC分類 338.15
  • Cコード C3033

出版社内容情報

2007年9月に施行された金融商品取引が不動産投資手法や実務関係者、ファンド、REIT(不動産投資信託)などに与える影響を実務に即してわかりやすく解説。

内容説明

不動産投資ビジネスはこう変わる!金融・不動産のプロが実務に即して解説。条文集も収録―不動産関連部分を抜粋。

目次

第1章 不動産投資ビジネスと金融商品取引法
第2章 金融商品取引法の全体像(不動産投資関連部分)
第3章 GK‐TK型(YK‐TK型)不動産証券化への影響
第4章 TMK型証券化、J‐REIT、海外ファンドへの影響
第5章 不動産取引、各プレイヤーへの影響
第6章 不動産投資とコンプライアンス

著者等紹介

田辺信之[タナベノブユキ]
1980年京都大学法学部卒業、同年日本興業銀行に入行。産業調査部にて不動産業界調査、大規模都市開発に携わる。その後も不動産証券化、不動産開発、企業リストラなどに絡む多様な不動産業務を経験。この間、国土交通省の研究会や商工会議所、経済団体の委員を歴任。現在、ジャパンエクセレントアセットマネジメント(J‐REIT運用会社)取締役企画管理本部長(みずほコーポレート銀行、興和不動産から出向中)。不動産の理論と実務の双方に通じ、かつ金融の知識、経験を踏まえた分析力には定評がある。不動産証券化協会の教育資格制度委員会、J‐REIT実務委員会などの委員を務める。不動産証券化協会認定マスター、日本証券アナリスト協会検定会員、中小企業診断士

田中俊平[タナカシュンペイ]
長島・大野・常松法律事務所パートナー。東京大学法学部を卒業、1989年に弁護士登録。1994~1995年University of Illinois,College of Lawに留学し、米国ニューヨーク州弁護士資格を取得。2007年4月~2008年3月、東京大学ビジネスローセンター客員教授。主要分野は不動産関連取引(不動産関連企業の買収・再編等、不動産開発、不動産ファイナンス、不動産証券化。その他)、企業買収・企業提携・その他の大規模企業取引、一般企業法務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

サンヨーさん

0
ボリュームタップリで良い。購入。2010/04/02

諸葛遼孔明

0
32009/02/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/380767
  • ご注意事項

最近チェックした商品