内容説明
選択式・短答式の出題形式を完全予想。ストレート合格を目指したアウトプットツールとして有効。山根式で短期合格した執筆陣がありったけの情報をここに凝縮。
目次
1 経営法務(事業開始、会社設立および倒産等に関する知識;知的財産権に関する知識;取引関係に関する法務知識;企業活動に関する法律知識;資本市場へのアクセスと手続き)
2 新規事業開発(企業家の役割と企業家の活動;事業機会の発見と評価;ビジネスモデルの構築;ビジネスプランの作成と評価)
著者等紹介
山根義信[ヤマネヨシノブ]
1958年石川県生。東京経済大学経済学部卒業。立川商工会議所経営指導員を経て、平成5年に独立。企業診断、労務管理指導等のコンサルティング、講演、セミナー、雑誌執筆等に活躍中。中小企業診断士、社会保険労務士、行政書士。受験指導では的中率の高さから「受験の神様」の異名を持ち、資格情報雑誌「ダイヤモンドエグゼクティブ」や講談社の「資格試験の神様」にも合格請負人として紹介されるなど受験指導の第一人者的存在
服部一義[ハットリカズヨシ]
1960年兵庫県生。1983年に神戸大学法学部を卒業、同年東銀リース株式会社に入社。国内営業部、国際営業部勤務を経て、1991年から1996年までインドネシアの同社現地法人にジェネラル・マネージャーとして派遣される。1996年に帰国後再び国内営業に従事、現在名古屋在住。中小企業診断士(商業部門)、中小企業診断協会東海支部会員
山口裕二[ヤマグチユウジ]
1967年神奈川県横須賀市生。早稲田大学社会科学部卒業。日本テレコム株式会社に入社後、携帯電話・PHS事業の立ち上げなど主に移動体通信分野における営業・サービス企画などの実務に携わる。2001年4月より、衛星放送とインターネットを使った遠隔ビジネス教育事業を行うベンチャー企業に転職。本書では新規事業開発を担当。中小企業診断士(商業部門)
鎌田弘樹[カマダヒロキ]
1963年徳島県生。早稲田大学教育学部卒業。テレビ局に入社し、営業、報道等の業務に携わる。平成12年度中小企業診断士商業部門にストレート合格し、翌年シンクタンクに転職。現在、通信・放送事業を中心としたコンサルティングに従事。ITコーディネータ
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 転職or残留