内容説明
中性(インターセックス)の俺は、どう年をとればいい!?外見・生き方・パートナーとのこと…「男性」と「女性」のはざまで生き、セクマイ界の先駆者である著者による、思秋期コミックエッセイ!
目次
年をとるということ編(外見が変わると絵柄も変わる!?;身体計測は男女どっちで?;顔のたるみの隠し方;大人だけどスーツやめたい;女性として加齢したなら ほか)
スペシャル対談(桜壱バーゲン&沖田×華×新井祥&うさきこう―「パートナー」と「将来」のこと)
パートナーと生きるということ編(沖縄ドライブ;お互いに秘密はあるの?;一緒に寝るということ;温泉へいってみよう! ほか)
著者等紹介
新井祥[アライショウ]
30歳まで女性として暮らしてきたが、染色体検査でインターセックスと判明。縮胸手術を受け、以後、セクマイ界のトップランナーとして創作活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kenitirokikuti
9
新井せんせの「性別が、ない! 」シリーズ。祝!五十路な巻だけど、ここ三年ぐらいからのピックアップなので、そんなに強調されてない。40になったら中年太るぞ~に続いて、50になったら萎んでくるぞ~と人生のやや先輩としてモデルケースさしてもらっています。それよりも、美少年・こうくんも三十路…。「最近の若い子は自分より小顔!」美少年にもいろいろあるのな…。▲ノンホルMtFが女っぽく見られるためには? ボーイッシュ女子っぽい装いを。ロックぽい、文科系オシャレ男子ふう、いま韓流ふう多め。2019/07/30
☆ミント☆
2
最新刊出ていたので読了しました。 個人的には沖田×華さんとの対談が面白かったです。 「年をとる」ということに向き合うことは、性別が定まっていても悩むことだと思うのですが、今作も読みやすく、楽しく読みました。2019/07/20
ルナうさぎ
1
男と女の狭間を生きてきた中世漫画家の50代とは?セクシャルマイノリティーならではの悩みがあるんだなぁ2023/10/06
みち
1
ヒゲの生やし方の話がおもしろかった。2020/11/07
ちゃの
0
図書館本。沖田×華さんカップルも出ていて驚きつつ楽しかった。パートナーさんの本を次は読みたいと思う。2020/10/15