目次
インリアル・アプローチの実践のために(インリアル・アプローチとは;コミュニケーションの発達段階に沿った子どものとらえ方)
インリアル・アプローチの実際(聞き手効果段階から命題伝達段階までのアプローチ;文と会話段階のアプローチ)
著者等紹介
竹田契一[タケダケイイチ]
1937年神戸市生まれ。1961年米国アスベリー大学卒業。1962年米国ピッツバーグ大学大学院言語病理学科修了。1965年ミシガン大学大学院言語病理学修了。1975年慶応大学医学部医学研究科修了、医学博士。1975年大阪教育大学助教授。2002年大阪教育大学退官。大阪教育大学名誉教授、大阪医科大学小児科客員教授、特別支援教育士資格認定協会会長、日本INREAL研究会会長
里見恵子[サトミケイコ]
1953年北海道生まれ。1975年北海道教育大学教育学部卒業、北海道白老町立白老小学校ことばの教室教諭。1977年北海道教育大学言語障害児教育教員養成課程修了。1981年米国コロラド大学インリアル・セミナーに参加。1983年大阪教育大学研究生修了。1984年大阪市更生療育センター言語療法士(1990年より療育部主任)。1996年大阪府立大学社会福祉学部講師。2002年大阪府立大学社会福祉学部助教授。大阪府立大学人間社会学部社会福祉学科助教授、日本INREAL研究会事務局長、日本LD学会理事。専門免許に言語聴覚士、インリアル・スーパーバイザー、日本LD学会特別支援教育士スーパーバイザー
河内清美[カワチキヨミ]
1958年岡山県生まれ。1980年大阪教育大学教育学部言語障害児教育課程卒業。大阪府立堺聾学校勤務。1981年米国コロラド大学夏期インリアル・セミナーに参加。2000年大阪府立生野聾学校勤務。専門免許に言語聴覚士、インリアル・スペシャリスト
石井喜代香[イシイキヨカ]
1959年福岡県生まれ。1986年北九州市立北九州大学外国語学部卒業。1987年米国コロラド大学インリアル・セミナーに参加。1988年兵庫教育大学大学院学校教育研究科障害児教育修士課程修了。1990年大阪教育大学聴覚・言語障害児教室研究生修了。1991年豊中市立教育研究所にて言語相談員(嘱託)。1994年~現在、神戸総合医療介護福祉専門学校言語聴覚士科主任。専門免許に言語聴覚士、インリアル・スペシャリスト、日本LD学会特別支援教育士スーパーバイザー
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。