内容説明
学級・学年通信をつくるときのポイントを、実例を紹介しながら解説。保護者から信頼を得ることができる学級・学年通信のつくり方や、子どもたちへのメッセージの伝え方を伝授。小学校で配布され、保護者に好評だった実際の学級・学年通信を多数掲載。
目次
第1章 学級通信をつくろう(さあ、学級通信を書いてみよう;学年にあった学級通信を書こう;学校行事を伝えよう;日常の学校生活のようすを伝えよう;子どもたちの学力を伝えよう;学年末、最後の学級通信)
第2章 学年通信をつくろう(学年通信をつくってみよう;学年通信で、学年のようすを伝えよう)
著者等紹介
浅井正秀[アサイマサヒデ]
東京都内の小学校教諭、教頭を経て、葛飾区立住吉小学校校長(2010年3月現在)。専門は理科教育。全国小学校理科研究協議会理事、東京都小学校理科教育研究会研究部長を務める。2009(平成21)年度全国小学校理科研究協議会東京大会では、研究推進委員長として基調提案を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。