内容説明
衣生活と消費・環境の関連を知り主体的な消費者になる大切さを伝えたい。
目次
第1章 「衣生活と消費・環境」身の回りから地域・社会へひろげる
第2章 「衣生活と消費・環境」の授業プラン(衣服の成り立ちと製作―縫製技術の習得で終わらせていませんか?;選んで着る―洗たくのしかたや衣服の選び方を伝えるだけの授業になっていませんか?;消費と経済―賢い買い方だけを教えていませんか?;住まいと環境―住まいをハードの問題としてのみとらえ、環境学習はエコバッグ製作で満足していませんか?)
著者等紹介
柴田義松[シバタヨシマツ]
東京大学名誉教授、日本教育方法学会常任理事
大竹美登利[オオタケミドリ]
東京学芸大学教授
赤塚朋子[アカツカトモコ]
宇都宮大学教授
鶴田敦子[ツルタアツコ]
聖心女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。