内容説明
そのストレス、吹っ飛ばします。仕事のマイナス感情をプラスのパワーに変える「実存心理学」の実践講座。
目次
第1章 まずはストレスをよく知ろう1―よくある7つの誤解(「仕事で失敗やミスをすると、ストレスになる」;「思い切りはしゃいで忘れれば、ストレスは消える」 ほか)
第2章 まずはストレスをよく知ろう2―実はストレスを呼び込む8つの心理(「頑張れ!!!」―大きな感情の落差がストレスを生む;「人の意見も聞いてみないと」―自分の言動の軸が曖昧になってしまう ほか)
第3章 では、ストレスの反対の「やる気」とは何だろう?―7つの特徴(「何からはじめようか?」―取り掛かりの軽快さ;「私がやります」―自発性 ほか)
第4章 「仕事ダメージ」を「やる気」に変える21のスイッチ(上司の命令が納得できない時―「命令を成功させるコツを上司に尋ねる」;仕事が多い時―「仕事を色で分ける」 ほか)
第5章 あなたの仕事タイプとやる気分析(「アティススタイル」の個性要因;仕事タイプとやる気分析―「アティススタイル」テスト ほか)
著者等紹介
鈴木丈織[スズキジョウジ]
アメリカUCユニオン大学で心理学博士号、セントトーマス大学にて医学博士号を取得。1983年に第7回世界精神医学学会ウィーン大会にて資質開発のアティス親学理論を発表。「資質を研けばすべての能力は顕在化し、実力となる」を提唱する。ストレスマネジメントを中心に、企業力メールカウンセリングシステムを確立し、アサヒビール・タカナシ乳業・損保ジャパン・ひまわり生命・ミサワホームなどの指導を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
さだはる
まめし
Qちゃん@坂本総合研究所
Sachiko