• ポイントキャンペーン

転職後、最初の1年にやるべきこと―新しい組織で成功するための56の教え

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784820716402
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C2034

内容説明

すぐに活躍する人とうまくなじめない人、その違いって?インディペンデント・コントラクターとして約20社で働いてきた著者だからわかる組織のツボの押さえ方満載。

目次

入社第1週 あなたは特別な存在ではない
入社1カ月まで 熱心な学習者だけが生き残る
入社3カ月まで 大きな成果を狙うな!小さな実績を積みあげよ
入社半年まで 若葉マークの時代
入社1年まで あなたはすでに転職者ではない
「好きなこと」を仕事にするために

著者等紹介

秋山進[アキヤマススム]
1963年奈良県生まれ。京都大学経済学部卒業後、株式会社リクルート入社。事業・商品開発、戦略策定などに従事。98年からインディペンデント・コントラクターとして、エンターテイメント・人材関連のトップ企業においてCEO補佐を、その後、日米合弁のIT関連企業の経営企画担当執行役員として経営戦略の立案と実施を行う。現在は、複数企業の事業開発・マーケティング戦略の立案と実行、コンプライアンス教育、CEO補佐などを請け負っている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

17
リミテッドにて ●苦労する人は頭が固くて権利意識強い人 ●活躍する人は明るく前向き、元気 ●あなたの為に出世が遅れる人が ●何ができるか、何をやってきたか、どんな状況で成果がでるか ●独裁政権で生き抜くには徹底的に媚びるかあなたなしに会社がまわらない状況作る ●会社の数字を暗記。発言に重み ●前の会社でと言わない ●今までの常識が非常識も ●違和感はメモ ●人事部を味方と思うな。筒抜けの場合も ●大きな成果を狙わず小さな実績を ●転職者は最後まで外様 ▷組織に馴染む方法が分かった2020/05/27

y_nagaura

11
用語集、人物相関図、違和感ノート、業務フロー。会社の数字と社史を把握する。 入社3ヶ月までは自分のセクションで成果をあげる。部署を超えるのは半年後以降。 「転職者は最後まで外様」と考える。2019/02/17

まる

4
転職後についてどのように立ち回ればいいかがかかれている。 違和感をどのように転職後の会社に役立てるかなど。 転職する際にはもう1度読み返したい。2017/12/07

May

3
転職半年を過ぎて、自グループ以外の人を覚えれなければ、社内用語や社内ルールも全て質問できるわけでもなく分からないまま、打ち解けられているとも思えない、このままではダメだと思い古本購入。少し内容が古いところもあるけど、転職前か初めに読みたかったなあ。ただ、転職者とはそもそも打ち解けられない外の人間、社内用語もいちいち聞いてられないから自分で調べろと書かれていて、そういうものかと少し安心しました。2021/01/16

すべから

3
転職決定以降のことを書いた本はあまりないので貴重。中途入社が多数派の会社なら比較的苦労も少ないだろうが、心構えとしては、このぐらいのほうが良い。2018/11/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/362045
  • ご注意事項

最近チェックした商品