〈マネジメントの基本〉選書<br> 部長・何を成すべきか (新版)

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

〈マネジメントの基本〉選書
部長・何を成すべきか (新版)

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 219p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784820716389
  • NDC分類 336.3
  • Cコード C2034

内容説明

基本は無敵!企業の成長を支える“部長力”を高める―。

目次

1 部長の基本課題(部長という危険な“職業”;部長三悪;部長の機能と役割;社会責任改革;部長三原則)
第2部 業務の側面における諸問題(ライン部長は部門改革者;本社部長は担当分野の社長;業績を激変させる人・事業部長)
第3部 人間の側面における諸問題(部長は課長を変える人;部長は部門風土の変革者)

著者等紹介

畠山芳雄[ハタケヤマヨシオ]
1924年、帯広生まれ。陸軍経理学校本科卒業。軍、官庁、工場、商社に勤務。1949年、社団法人日本能率協会に入り、経営コンサルタント、幹部教育リーダーとして多数の企業、公社、公団等の調査、勧告、教育に当たる。専門は経営調査、幹部能力開発。同協会理事長・副会長を経て現在、社団法人日本能率協会顧問
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

d2bookdd

6
古典、と思いきや、現在の職場を思い浮かべても、違和感なく『部長』の成すべきこと、わかった気がします。後半に、『事業部長』の役割の記載がある事も、対比の上で、良かったです。本当に最後に、何はともあれ『健康』ですね。2019/10/06

コジターレ

4
1987年初版の本だから仕方ないのだろうが、類書で学んだことばかりだったし、事例も古い。第6刷まで来ているのは、教科書的に基本的なことがまとまっているからだろうか?課長と比べて部長に関する書籍が少ないからだろうか?少なくとも僕には定価ほどの価値はない本だった。2015/07/30

Hiroshi Sugiyama

3
概要は分かった。より具体的に何をどういう手順で、を示して欲しかった。2020/12/05

NN100

1
シンプルで理解しやすい。指南書ではないが、納得感があり業務と人事の軸、維持管理と改革の軸、頭を整理し、このマトリクスを使って周囲と共有してみる。2025/05/01

yuko

1
かなり古い本だけど、現場に置いてあったので読んでみた。部長とは課長全員を業務に直結した存在に変化させる人。そして、部内風土を改革する人。全員の活性を爆発的に引き出し、まずいものの考え方や価値観、行動習慣根本的に変えていく実力が必要と筆者は言う。確かに一理あるけれど、時代も変化している。多様性の中から生まれるものも価値があるはず。そのあたりをどう扱うか、空気を変えていくかこそ、管理職の役割でしょうか。2022/07/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/352127
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品