文献調査法―調査・レポート・論文作成必携(情報リテラシー読本) (第6版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 238p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784820414018
  • NDC分類 015.2
  • Cコード C0000

目次

1 本の探し方
2 雑誌記事の探し方(主要検索図)
3 新聞記事の探し方(主要検索図)
4 どのような種類の新聞・雑誌があるかを調べる
5 所蔵館を調べる
6 人物から文献を探す
7 人名情報の探し方
8 本文収載以外の主要書誌類一覧
9 事実・事項調査のための情報源―書誌以外のレフアレンスツール
10 事実・事項調査に役立つ主要オンラインデータベース一覧

著者等紹介

毛利和弘[モウリカズヒロ]
昭和20年7月23日愛媛県八幡浜市に生まれる。八幡浜高等学校卒業。昭和44年3月亜細亜大学商学部卒業後、同大学職員として奉職し平成22年3月退職。イオンド大学(米国ハワイ州)名誉博士。元、亜細亜大学図書館課長・参考係、日本図書館協会評議員および調査委員会委員長。私立短期大学図書館協議会理事、大正大学・聖徳大学司書課程夏期講習講師、日本図書館協会利用教育委員会委員長、同常務理事、同短大高専部会部会長、東京都図書館協会理事、日本図書館協会図書館評価委員会委員を経る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あお

1
近大のテキストで毛利和弘氏著作のものがあり、著者の他の本に興味を持ちました。テキストらしからぬ読みやすい文章で、ご自身の体験や私見も散りばめられていてお人柄がうかがえます。授業をぜひ受けてみたい。巻末にお写真が掲載されていたのに驚く。NDLサーチを大学時代に知ってたらなぁ。2019/03/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8199252
  • ご注意事項

最近チェックした商品