- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 図書館・博物館
- > 図書館・博物館学一般
内容説明
本書の目的はマサチューセッツ州での学校区図書館の原資料を忠実に再現することで、公教育と図書館との結びつきの原点を探るために、また公立図書館成立の直接的、あるいは間接的な背景を探るために、より広くはホーレス・マンの教育思想を図書館研究の方から光をあてるために、そうした研究の前提をすえようとするものである。
目次
第1部 マサチューセッツ州教育委員会年報と学校区図書館(解説:マサチューセッツ州教育委員会年報と学校区図書館;マサチューセッツ州学校区図書館法(1837、1842年)
州教育委員会第1年報(1838年2月1日、全訳)
州教育長第1年報(1838年1月1日、部分訳)
州教育委員会第2年報(1838年12月28日、全訳) ほか)
第2部 『コモン・スクール・ジャーナル』と学校区図書館(解説:『コモン・スクール・ジャーナル』と学校区図書館;「学校区図書館文庫」宣伝の回状(1838年11月号、全訳)
論文「学校区図書館」(1839年6月号、全訳)
論文「学校区図書館」(1840年3月号、全訳)
「学校区図書館文庫」宣伝の回状(1840年4月号、部分訳) ほか)
付録 公立図書館法の採択
著者等紹介
川崎良孝[カワサキヨシタカ]
1998年京都大学大学院教育学研究科教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 集団保育指針