情報価値経営―情報化の生産性を高める6つの基準

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 175p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784820117629
  • NDC分類 336.17
  • Cコード C2034

内容説明

情報システムを利用し「価値を創造する経営」を実践するには、情報化の目的を明確にし、経営トップがリーダーシップを発揮しなければならない。そのための考え方を解説し、自己評価のツールを提供する。

目次

第1章 「情報化・生産性基準」の価値
第2章 経営を革新する情報化
第3章 情報化を成功させるポイント
第4章 情報化の生産性を自己診断する
第5章 情報の価値を把握する
第6章 情報活用の現状を見る
第7章 情報化の推進体制を作る
第8章 情報リテラシーを高める
第9章 創意工夫をこらして情報化を進める
第10章 情報化の成果を評価する

著者等紹介

鴇田正春[トキタマサハル]
現職、青山学院大学大学院国際マネジメント研究科教授。1961年早稲田大学理工学部卒業。同年日本アイ・ビー・エム株式会社入社。97年役員定年制により専務取締役から顧問。99年に関東学園大学経済学部教授兼経営学科長に就任。2001年より法政大学大学院社会科学研究科客員教授を兼務。03年より現職。その他、総務庁独立行政法人評価委員会臨時委員、千葉大学運営諮問会議委員、法政大学IT研究センター顧問、社会経済生産性本部情報化推進国民会議委員、日本能率協会人事教育部門評議委員、など
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品