シリーズ政治の現在<br> 自治のどこに問題があるのか―実学の地方自治論

個数:

シリーズ政治の現在
自治のどこに問題があるのか―実学の地方自治論

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 260p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784818825802
  • NDC分類 318
  • Cコード C1331

内容説明

無関心は地域を滅ぼす。税の使用を任せた自治体を民主的かつ効率的に運営する地方自治論。議会・行政・市民・協働の本質、行政編成の将来について、実学と先端研究を展開。

目次

1 主体(自治意識;集権と分権;自治体議会)
2 管理と実践(自治体組織と職員;税財政;市民ニーズと参加;決定と実施;評価と公報;協働)
3 編成(広域連携;都道府県と市町村の関係;多様な地方自治制度の許容)

著者等紹介

野田遊[ノダユウ]
同志社大学政策学部/大学院総合政策科学研究科教授。1973年大阪府高槻市生まれ。同志社大学大学院総合政策科学研究科修了。博士(政策科学)。三和総合研究所研究員、長崎県立大学准教授、愛知大学教授を経て、2018年4月から現職。2014年9月~2015年8月ジョージタウン大学客員研究員。専攻:地方自治論、行政学。Fulbright Scholar Program受賞(2014年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品