巨大市場と民族主義―中国中産階層のマーケティング戦略

個数:

巨大市場と民族主義―中国中産階層のマーケティング戦略

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 237p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784818818194
  • NDC分類 675
  • Cコード C3033

出版社内容情報

日中両国の経済関係は確固とした基盤があり、間違いなく発展していく。このためには、中国側の努力だけでなく、日本の皆さんの努力も重要である。日中韓の経済貿易の発展に伴い、関係は一層強固になり、さらに政治関係の改善も推し進めることができるだろう。

はじめに 巨大市場と民族主義
第1章 中国の中産階層2億人の実像
第2章 明日のお金を使って今日の楽しみを享受する。
第3章 ブランド消費と消費者民族中心主義
第4章 歴史の幽霊と現実の選択
第5章 メディア報道と日本ブランド評価
第6章 中国マーケティング・コミュニケーションの史的展開
第7章 企業イメージ向上への挑戦
第8章 ブランド価値強化へのチャレンジ
終 章 北京2008五輪大会とスポーツ・マーケティング

目次

巨大市場と民族主義―中国マーケティング・コミュニケーションの展開へ
第1部 中国の中産階層とその消費文化(中国の中産階層2億人の実像―巨大消費市場の主役たち;明日のお金を使って今日の楽しみを享受する―中国の中産階層とその消費文化)
第2部 消費者民族中心主義と外国ブランド消費(ブランド消費と消費者民族中心主義―中産階層の選択:国産ブランドvs.外国ブランド;歴史の幽霊と現実の選択―中国の中産階層とその日本ブランド評価 ほか)
第3部 中国マーケティング・コミュニケーション(中国マーケティング・コミュニケーションの史的展開―政府とのコミュニケーションは第一;企業イメージ向上への挑戦―グローバル企業の中国メディアコミュニケーション戦略 ほか)
北京2008五輪大会とスポーツ・マーケティング―消費者民族中心主義の限界を越えて

著者等紹介

蔡林海[サイリンカイ]
1957年生まれ、79年中国上海放送・テレビ技術研究所入所(助理工程師)。89年筑波大学大学院・社会科学研究科留学。95年同大学院博士課程修了。社会学博士号取得。同年、(株)日立総合計画研究所入社(主任研究員)。2002年から日立(中国)有限公司(北京)勤務。中国青島大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品