朝鮮半島と日本の同時代史―東アジア地域共生を展望して

個数:

朝鮮半島と日本の同時代史―東アジア地域共生を展望して

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年09月23日 15時11分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 268p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784818818064
  • NDC分類 319.102
  • Cコード C1020

出版社内容情報

近くて遠い朝鮮半島と日本は、互いにどのように捉えているのか。政治的緊張もみられるなか長い歴史的関係をふまえつつ、文化・経済などさまざまな角度から共生を模索する。

第1部 朝鮮半島と日本の同時代史
 【報告1】朝鮮戦争と在日朝鮮人 崔徳考
 【報告2】植民地支配責任「忘却」の論理 吉澤文寿
 【コメント1】在日朝鮮人社会からみた義勇兵問題 韓載香
 【コメント2】脱植民地過程を欠いた日本 木畑洋一
 パネルディスカッション
 韓国映画に描かれた日本 権赫泰
 冷戦への無自覚と日本の現在 石坂浩一
 朝鮮現代史研究の現状と課題 林哲
 南北朝鮮の経済綱領と東アジア経済 鄭章淵
第2部 東アジア冷戦下の日米関係・韓米関係
 アメリカの核戦略と日本の国内政治の交錯 1954~60年 黒崎輝
 アメリカ・韓国・南ベトナムの軍事交流のはじまり 松田春香 
 

内容説明

近くて遠い朝鮮半島と日本は、互いをどのように捉えているのか。政治的緊張もみられるなか長い歴史的関係をふまえつつ、文化・経済などさまざまな角度から共生を模索する。

目次

第1部 朝鮮半島と日本の同時代史―東アジア地域共生を展望して(朝鮮戦争と在日朝鮮人―義勇兵派遣の問題を中心に;植民地支配責任「忘却」の論理―日韓国交正常化交渉を題材として;在日朝鮮人社会からみた義勇兵問題 ほか)
パネルディスカッション(韓国映画に描かれた日本;冷戦への無自覚と日本の現在;朝鮮現代史研究の現状と課題―分断問題に関する南の認識を中心に ほか)
第2部 東アジア冷戦下の日米関係・韓米関係(アメリカの核戦略と日本の国内政治の交錯―一九五四~六〇年;アメリカ・韓国・南ベトナムの軍事交流のはじまり―李承晩・韓国大統領による韓国軍インドシナ派兵提議を中心に)

最近チェックした商品