循環共生社会と地域づくり

個数:

循環共生社会と地域づくり

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月25日 05時32分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 281p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784818817623
  • NDC分類 601
  • Cコード C3036

内容説明

パラダイム転換という時代的要請に地域はどう応えるべきか。生活文化や技術、福祉、農業、情報化、地域空間などのあり方を循環共生社会構築の視点から考える。

目次

第1部 都市農村と循環共生型地域のインターフェイス(循環共生型地域社会づくりの課題―地域産業政策の視点から;循環共生型国土構造・都市社会の構築;「循環協働社会」と地域福祉―社会経済システムからの接近;農業・農村の活性化と循環・共生型システム;中山間地域農業振興への政策的視点;農地保全をめぐる政策展開と課題―農業政策と都市計画)
第2部 循環共生の諸局面とまちづくり・地域づくり(表明選好法による環境政策の評価;自治体によるPETボトル回収;「ものづくり能力」とクラスターマネジメント;商業集積の形成と崩壊のモデル分析;地域金融とリレーションシップ―持続可能な発展を視野に;情報循環による共生の場づくり―特別養護老人ホーム菱風園の試み)

最近チェックした商品