出版社内容情報
『週刊碁』(弊院発行)人気コラムの書籍化第4弾。天才棋士、趙治勲が人生相談に回答。囲碁を知らないかたも楽しめる一冊。『週刊碁』(弊院発行)人気コラムの書籍化第4弾。天才棋士、趙治勲が人生相談に回答。その内容は、「まさか、そんな発想があったのは」というものばかり。囲碁を知らないかたも楽しめる一冊。第3巻までは216ページだったが、今回は迫力の304ページでお届けする。
本章=Q(クエスチョン)&A(アンサー)、ひとりごとコラム、付録編=永遠のライバル治勲を語る
趙 治勲[チョウ チクン]
著・文・その他
内容説明
「タバコをやめてほしい」「かっこいい手でモテたい」「あの事件の真相」…碁界随一の求道者の放つスーパーショット。
目次
本章 Q(クエスチョン)&A(アンサー)(投了の基準は?;毎月のおこづかいをもっともらうには?;麻雀が強すぎてつい本気を;2歳の娘と相性が合いません;両三々のコツ;この先生についていっていいのか;厳しい先生;聞き逃したラジオ番組 ほか)
夏のこども大会参加者のお悩み
付録編 永遠のライバル、治勲を語る
著者等紹介
趙治勲[チョウチクン]
囲碁棋士。1956年生まれ。韓国出身。日本棋院東京本院所属。木谷實九段門下。昭和43年入段、56年九段。58年史上初の大三冠(棋聖・名人・本因坊)達成。62年史上初のグランドスラム(七大棋戦全獲得経験)達成。平成8年2度目の大三冠。10年本因坊十連覇で二十五世本因坊治勲と号す。28年名誉名人を名乗る(昭和59年名人五連覇で資格獲得)。タイトル獲得数74(2018年11月末時点)は歴代1位(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 新潟ふるさとづくり