お金持ち入門―資産1億円を築く教科書

電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

お金持ち入門―資産1億円を築く教科書

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 397p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784408110998
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C0033

出版社内容情報

年収250万円以上なら給料そのままでお金持ちになれる!マネーの人気著者11名が集結。キャッシュを生み続ける運用法を伝授!

内容説明

何もしなくても、あなたの元にお金を運んでくれるもの。それが「資産」です。本書は、「資産」の作り方を、マネーのプロフェッショナルが総力を結集して教えます。

目次

第1章 あなたもお金持ちになれる!―資産1億円なら誰にでもできる!
第2章 “貯蓄”まずは300万円をアグレッシブに貯める―ワクワクする節約で300万円貯めよう!
第3章 “投資”株式・債券でお金を増やすテクニック―投資でお金とビジネスセンスを手に入れよう!
第4章 “投資”投資信託でお金を増やすテクニック―優秀なプロに任せて、資産を大きく伸ばす!
第5章 “税金”社長はこんなにズルをしている―サラリーマンでも節税できる!
第6章 “不動産”失敗しない物件の選び方と投資術―借入の力を借りて、魔法の資産を手に入れる!
第7章 “海外投資”海外投資でしっかり儲けるヒント
第8章 “保険”ムリ・ムダのない戦略的な保険のかけ方・使い方―「人生で2番目に高い買い物」を賢く使う!
第9章 “相続”お金に振り回されない相続―悪魔のテクニックと最大の相続対策!

著者等紹介

土井英司[ドイエイジ]
エリエス・ブック・コンサルティング代表。「アマゾンのカリスマバイヤー」として多くのベストセラーを生む。2004年に独立後は数多くの著者のブランディング、プロデュースを手掛け、株式で数千万円、不動産で数億円を投資する実践家でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mazda

68
ボリュームがあるので、再読。これまであまり興味がなかった税金のところを重点的に見てみると、医療費控除については、サラリーマンであればダメ元で何でも申請してみればいいと、心強い言葉がありました。来年はそうしてみよう!税理士には、節税が得意な税理士とお金を増やすことが得意な税理士がいて、比率で言うと99%:1%だそうです。本書の目的であるお金もちになるためには、後者を探さないといけないのですが、探し方は至ってシンプル。「お金を増やしたいのですが、手伝ってもらえますか」と質問することだそうです。果たして…?2024/05/17

mazda

53
「成功する人は、自分がよく知らないものには投資しないのです」、「日本人が今貧乏なのは、勇気が足りないからです」など心に刺さります。勇気が足りないというのは、お金をお金のまま貯蓄することを指しています。昨今の物価上昇で同額でも買えるものが減っていますが、これはモノに比べて相対的にお金が価値を失っているからです。これが来年になればさらに減りますので、どこかでお金を価値のあるものに変えないと、自分の資産がどんどん目減りします。と言っても、投資なんていらないという人が半数の日本人だから、難しいかも知れません。2023/12/25

ヒデミン@もも

47
見た目の分厚さ&紙質の悪さからは想定外。至極まともな堅実なことがそれぞれの分野のプロにより、わかりやすく解説されていた。一々もっともだと頷きながら読んでいた。が、『株はその会社の社長をみて買え❢ 』あ~これで何度失敗したことか。。。 それとも私の人を見る目がないのか? いや、その社長を直接知ってるわけではないから。マスコミというフィルターを通してみてるからか。それと投資信託。これはやめといた方がいいわ。2016/12/11

mazda

18
お金について考える、いいきっかけになる本だと思います。現在の低金利の状況下では、単に銀行に預金しているだけではお金は増えないので、それをいかにローリスクで増やすようにするか、ということを考えるだけでもかなりの知識が必要になると思います。そういうことを勉強するだけでも、自分の幅が広がるのではないかと思います。2018/05/03

えっくん

14
★★★★☆投資信託、不動産投資、税金、保険、相続など各分野の専門家たちが資産の作り方を伝授。図書館本ですがあまりにインパクトのあるタイトルに惹かれ借りてしましました。コロコロコミック並みの分厚さで威圧感はありますが、シンプルに解説されているので読み易い内容です。一冊でいろいろなジャンルの投資に関する極意が読めるところが気に入りました。お金を増やすのは年収ではなく資産を持つことが重要だそうですが、残念ながら運用するだけの十分な資産がありません。ラストに最強の投資は自己投資とあったのが印象的です。2017/04/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8736098
  • ご注意事項