目次
キーワード 先手と後手
第1章 お馴染みの手筋―常用テクニックで小手調べ
第2章 小粋な切れ味―思わずニヤりの巧い手、粋な筋
第3章 痛快なイジメ―有無を言わせず押さえ込むパワー
第4章 地中に手あり―敵陣の亀裂を鋭くエグる破壊力
第5章 ワザあり一本―決定力を磨き、逆転の快感に酔う
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
santana01
0
ヨセの問題集と銘打っているが、面倒くさいと敬遠されがちな地合い計算は一切出てこない。「地合い計算の正確さを求められるのはプロ棋士やアマ高段者の人たち。」と割り切り、ひたすらダメヅマリを利用した手作りを追求した一冊。ヨセの定番手筋といわれるものも取り上げられているので、初段前後の人には知識の確認のためにも取り組む価値あり。しかし、この手のヨセは実戦で気づくかどうかが問題で、最後まで集中力が続くかどうかが勝負の分かれ目であることが多い。そこが一番むずかしいのだけれど。2013/03/19
-
- 和書
- 最新商品研究入門