C.C.Special<br> 病院と地域を“看護”がつなぐ―ナースだからこそできること

個数:
  • ポイントキャンペーン

C.C.Special
病院と地域を“看護”がつなぐ―ナースだからこそできること

  • 角田 直枝【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 日本看護協会出版会(2019/09発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 80pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 180p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784818022133
  • NDC分類 492.9
  • Cコード C3347

出版社内容情報



角田直枝[カクタナオエ]
著・文・その他

内容説明

月刊『コミュニティケア』の人気連載「角田直枝の病院と地域を“看護”がつなぐ」がついに書籍化されました。ユニークな4コママンガと、病院・訪問看護ステーション・教育機関など著者の多彩な経験から綴られるエッセーは、「看護」本来のやりがいを再認識させてくれます!

目次

第1章 看護管理者の機能を考える(最初の電話で、さっそく怒られた;「地域医療再生基金」を“看護”で活用!;よく似てる?“訪問看護管理者”と“看護局長” ほか)
第2章 看護師の意欲の育て方(QOLって何?;エレガントさも交渉術のうち;患者さんからのご指摘にどう応えるか ほか)
第3章 連携の大切さ、覚え書きあれこれ(病院と地域で“会う機会”を増やそう;「脱水予防」にかける在宅ケアチームの情熱;病院で“利用者さん”を訪問しよう! ほか)

著者等紹介

角田直枝[カクタナオエ]
茨城県立中央病院・茨城県地域がんセンター看護局長、がん看護専門看護師。1987年筑波大学医療技術短期大学部看護学科卒業後、筑波メディカルセンター病院に入職し、病棟勤務。その後、筑波メディカルセンター訪問看護ステーションいしげ管理者を務め、2002年筑波メディカルセンター病院副看護部長に就任。2005年より日本訪問看護振興財団にて認定看護師教育課程訪問看護学科主任教員、2007年には同財団事業部長を務め、2010年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品