- ホーム
- > 和書
- > 看護学
- > 看護シリーズ
- > 各社教科書シリーズ日本看護協会
目次
第1章 看護と情報(看護情報学とは;看護における情報のとらえ方;看護情報の倫理的側面)
第2章 看護実践に生かす情報のあり方(看護情報の分類とコード化;エビデンスに基づく看護実践;看護ニーズの把握と新たな価値を生む)
第3章 看護管理を支援する情報技術(看護部の理念作成と看護管理者の基本方針決定・目標設定への情報活用;人的資源管理における情報活用;看護管理のための情報提供システム;看護サービス変革のための情報活用とマネジメント;病院・看護の管理システム構築・運営と情報活用)
第4章 IT化時代の看護情報学(IT化の時代を迎えて;看護情報分野における先駆的活動;看護に生かす情報―データソースの見つけ方;ITを活用した医療・看護システム;日本看護協会のインターネット・サービス)
著者等紹介
井部俊子[イベトシコ]
聖路加看護大学学長・教授
中西睦子[ナカニシムツコ]
国際医療福祉大学大学院教授
上泉和子[カミイズミカズコ]
青森県立保健大学副学長・教授
太田勝正[オオタカツマサ]
名古屋大学医学部保健学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。