世界遺産山中湖に暮らす―続・山中湖永住型別荘生活

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 234p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784817407771
  • NDC分類 689.9
  • Cコード C0077

目次

第1章 前著「山中湖永住型別荘生活」がもたらしたもの
第2章 山中湖の自然
第3章 富士山の世界文化遺産登録と噴火の可能性
第4章 私の別荘生活その後(平成十八年から二十六年までの九年間)
第5章 ブログ「山中湖の七不思議」特集より
第6章 半世紀ぶりの富士登山
第7章 続・別荘生活の人々
第8章 隣人としての自衛隊
第9章 より良い別荘生活を送るために
資料編

著者等紹介

高田禎浩[タカタヨシヒロ]
昭和18(1943)年東京生まれ。昭和40(1965)年学習院大学政経学部卒。安田信託銀行入社。平成元(1989)年企業内ビデオ制作担当となる。平成5(1993)年視聴覚教育賞(文部大臣賞)受賞。平成13(2001)年同社退職。平成17(2005)年ビデオでプロデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Humbaba

5
住民の声を聞くこと。それは悪いことではない。しかし、全てを聞こうと思っても現実問題として不可能である。そのために取捨選別をする必要はあるのだが、取捨選別をすればそれによって捨てられる側の人が出ることは避けられない。その時によほどの説明がなければなかなか受け入れられないだろう。2016/01/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8227359
  • ご注意事項

最近チェックした商品