- ホーム
- > 和書
- > 工学
- > 経営工学
- > 品質管理(QC等)標準規格(JIS等)
目次
第1章 過去トラの4ポイントと一般的な設計業務の概要
第2章 過去トラの集め方・まとめ方
第3章 過去トラ集の作り方
第4章 過去トラ集の使い方
第5章 過去トラ集の管理の仕方
第6章 ソフト面(人、業務管理、ルール)の改善
第7章 設計品質改善活動の原動力
著者等紹介
本田陽広[ホンダアキヒロ]
1975年名古屋大学大学院工学研究科機械工学専攻修士課程修了。大手自動車部品メーカーに入社、ディーゼル技術部に配属。ディーゼルエンジン用燃料噴射ポンプの設計開発に従事。会社独自の高圧ポンプを開発、量産化。1990年ガソリン噴射事業部に移籍。ガソリンエンジン用のポンプ、電子スロットルを開発。2000年機能品事業部に移籍。品質リーダーとして設計業務改善に取り組む。2011年日本規格協会より、著作『FMEA辞書』を発刊。2015年大手自動車部品メーカーを退社し、株式会社ワールドテックにて講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。