内容説明
本書は、20人以下の小企業を対象として、14001規格が求めている内容について、図解と事例を入れて、わかりやすく解説したものです。本書1冊で、14001規格のねらい、2004年版改訂のポイント、経営者がなすべきこと、経営に役立てることなどが理解できます。また、審査登録の準備と留意点、審査登録後の継続的改善のやり方など、一連の流れについても解説してありますので、独力での審査登録も夢ではありません。
目次
第1章 なぜ小企業でISO14000か
第2章 EMS構築と審査登録の準備
第3章 環境方針
第4章 計画
第5章 実施及び運用
第6章 点検
第7章 マネジメントレビュー
第8章 受審上の留意点と審査登録後の継続的改善
著者等紹介
笹徹[ササトオル]
1934年大阪府に生まれる。1958年大阪府立大学工学部工業経営学科卒業。久保田鉄工(株)入社(現(株)クボタ)。1994年(株)クボタ環境管理部長・理事を経て退職。(株)テクノファ環境審査員研修コース主任講師、神戸テクノファ・(有)笹環境審査事務所代表取締役
笹英明[ササヒデアキ]
1965年大阪府に生まれる。1989年近畿大学商経学部経営学科卒業。2000年11年間専門商社に勤務の後、(有)笹環境審査事務所入社。現在、神戸テクノファ・(有)笹環境審査事務所取締役
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 
                
              
            - 和書
 
 - テムとゴミの声
 

              
              

