柴田日出子作品集 暮らしを彩るポーセリンアート―絵付けに恋して30年

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 71p/高さ 31cm
  • 商品コード 9784817082237
  • NDC分類 751.3
  • Cコード C0072

出版社内容情報

柔らかいタッチの「アメリカンスタイル」で知られる著者が30年以上にわたって制作してきた膨大な作品の中から約100点を収録。

柴田日出子[シバタヒデコ]
1932年東京生まれ。奥村由美子氏にポーセリンアート(西洋磁器絵付け)を学ぶ。
1993年、陶絵付学院原宿陶画舎の開校時に講師として招かれ、2010年9月まで指導。
現在は、鎌倉市内の自宅教室で指導にあたる。

内容説明

白い磁器の上に彩り豊かな絵を描いて焼成するポーセリンアート(磁器絵付け)は、世界にたった一つの食品や絵皿、花瓶、ボックスなどを作り、暮らしの中で楽しむことができるのが魅力です。本書には、そんなポーセリンアートに魅せられた著者が30年以上にわたって作ってきた膨大な作品の中から、約100点を選んで収録しました。優美な花や果実、可愛い動物、クリスマスモチーフ、和風モチーフなど、バラエティーに富んだ作品がいっぱい。ポーセリンアートへの愛があふれる作品集です。

目次

暮らしの中のポーセリンアート
薔薇

折々の花
木の実と果実
様々なテーマを描く
クリスマス・プレート
イヤー・プレート
モノクロームの楽しみ
カップ&ソーサー
ボックスと小物たち
生徒作品

著者等紹介

柴田日出子[シバタヒデコ]
1932年7月5日、東京生まれ。ポーセリンアートと出会い、奥村由美子先生に本格的な絵付けの手法を学ぶ。陶絵付学院原宿陶画舎の設立。講師として17年。現在は神奈川県鎌倉市内の自宅教室で指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品